SEO対策でアクセスアップ

コラム

お客様に数多く来ていただくには、一般企業や店舗とも同じく広告宣伝が必要です。

インターネット上で広告と言うと、相互リンクなどが思われがちですが、検索エンジンに引っかかり、なおかつ検索結果の上位に食い込んでいることが最も大切になります。

SEOを企業に任せるとお金がかかると言うことであれば、まず自分でHPを作成する際のコーディングの正確さを基準にするべきでしょう。

現在のインターネット業界は、正確なコーディング+SEO対策を行う事で、大手企業などが上位表示されることを念頭に動いている為、小さな個人事業会社が上位に組み込まれるのは、はっきり言ってかなり難しくなっています。

また、HPのトップにフラッシュを多用しすぎるのも避けた方がいいでしょう。

と言うのは、検索エンジンが読み取るのはHTML言語で書かれたものだからです。

結局文字がないサイトは検索エンジン自体も、読み取れないと言えるでしょう。

ただ、これからは変わってくる可能性もあります。

最後に、そのサイトの魅力と常識力。

これが最も大切です。

どれだけ一生懸命作ったサイトで、デザインが優れていたとしても、そのサイトが常識論からかけ離れたものであった場合には、検索エンジンに嫌われてしまいます。

アクセスアップを図るのであれば、誰が見ても良いと思うと同時に、お気に入り登録をしてもらえるくらいのサイトでなくては、最終的なアクセスアップは見込めないでしょう。

関連記事
  • 家電はネットで購入した方が得?!

    電化製品を買う際、大抵の人は電気屋さん、もしくは家電量販店に行って実物を見てから検討したりしますよね。またはじめから狙っている家電製品があるのなら、価格を調べ歩 ...

    2011/01/16

    コラム

  • せどりで稼ぐ?!

    「せどり」とは「競取り」もしくは「背取り」と書かれます。同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ることを言います。せどりはかつては古本売買の業者が中心 ...

    2011/01/15

    コラム

  • ネットオークションで不用品処分

    昔からリサイクルという感覚は存在していました。家で使っていた不要なもの衣料品や家具などをバザーに出したり、直接売っていたり、不用品を有効活用する活動はネット普及 ...

    2011/01/14

    コラム

  • ネットオークション活用で稼ぐ

    ネットオークションでは一般家庭では不要なものを売って少しでも儲けるのが主流でしょう。しかし、一般家庭でも少し工夫をしてオークションを利用し、業者並みに稼ぐ人もい ...

    2011/01/09

    コラム