集客率をアップさせる対策

コラム

アフィリエイトを成功させようと色々と調べていると、SEOやらSEMやら色んな言葉が出てきます。

SEOもSEMも、googleやyahooなどの検索エンジンから自分のアフィリエイトサイトにアクセスをさせて集客を狙う対策のことです。

SEOとSEMってどこが違うのという疑問を持つ人も多いと思いますが、簡単に言えば、

・SEOは、検索エンジンで上位に表示させるように最適化を行うこと。

・SEMは、検索エンジンを宣伝用として利用する営業戦略のこと。

と言われたところで、どっちがどんな風にいいの?と思いませんか。

ネットユーザーの約8割近くの人が、何かを調べるときには検索エンジンを使うといわれています。

そして、その検索エンジンを使う人の約7割の人が、2ページ目以上は見ないということも分かっています。

なので、この検索エンジンというものを使わない手はないというだけでなく、上位表示させるのはかなり有効な方法なのです。

SEOは、きちんとしたサイトを作る必要があり、被リンクの多さやキーワードの多さなども必要となるのでサイト作りに苦労しなければいけません。

しかし、時間はかかりますが着実に集客を狙うことができます。

一方、SEMはPPCという方法を使うことが多く、サイトを1クリックされたら広告料としてお金は払わなければいけません。

しかし、支払っただけの効果はあるとされているうえに、即効性があるといわれているのです。

どちらにもメリット・デメリットはありますが、どちらも集客率アップと成約率アップを狙える対策といえます。

どちらか一方に絞って対策を行うのではなく、どちらの知識も身につけてどちらも行ってみてはどうでしょうか。

SEOは時間がかかるのですから、SEOからの集客が定着するまで即効性のあるSEMを行ってみる方法もあるので、ぜひ検討してみてください。

関連記事
  • 家電はネットで購入した方が得?!

    電化製品を買う際、大抵の人は電気屋さん、もしくは家電量販店に行って実物を見てから検討したりしますよね。またはじめから狙っている家電製品があるのなら、価格を調べ歩 ...

    2011/01/16

    コラム

  • せどりで稼ぐ?!

    「せどり」とは「競取り」もしくは「背取り」と書かれます。同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ることを言います。せどりはかつては古本売買の業者が中心 ...

    2011/01/15

    コラム

  • ネットオークションで不用品処分

    昔からリサイクルという感覚は存在していました。家で使っていた不要なもの衣料品や家具などをバザーに出したり、直接売っていたり、不用品を有効活用する活動はネット普及 ...

    2011/01/14

    コラム

  • ネットオークション活用で稼ぐ

    ネットオークションでは一般家庭では不要なものを売って少しでも儲けるのが主流でしょう。しかし、一般家庭でも少し工夫をしてオークションを利用し、業者並みに稼ぐ人もい ...

    2011/01/09

    コラム