パンくずリスト
  • ホーム
  • 防衛
  • 防衛に関するいろはにほへと

防衛に関するいろはにほへと

防衛

防衛大好き!

“核軍縮進展を”賢人会議始まる
   核軍縮の進め方をめぐり、国際社会で意見対立が鮮明となる中、核軍縮を進展させる為の方策を議論しようと外務省が国内外の有識者を集めた会議が今月27日に広島県広島市で始まりました。
  賢人会議は外務省が設立し、国内外の安全保障等の専門家に加え、広島、長崎の有識者等の16人が委員を務めます。
  委員らは今月27日の午前中に原爆慰霊碑に献花し広島市の松井市長から「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」という碑文には、原爆の犠牲者への思いが込められていると説明を受けました。
  また原爆資料館で8歳の時に爆心地から2kmあまりの場所で被爆した小倉桂子さん(80歳)の英語による証言を聞いたり、広島の街が1発の原子爆弾によって一瞬にして焼け野原となった様子を映し出す「ホワイトパノラマ」を見学しました。
  この後、会場を移して会合が始まり冒頭、外務大臣を務めていた際に会議の設置を決めた自民党の岸田政務調査会長が「核軍縮は、核兵器の保有国を巻き込まなければ1歩も動かない。保有国や非保有国、それぞれ立場の違う国からも参加し、核兵器のない世界に向けて協力するきっかけを作りたい」と述べました。
  また座長を務める日本貿易振興機構のアジア経済研究所の白石隆所長は「各国の信頼を再構築し、議論の共通土台を見いだしたい」と述べました。
  世界の核軍縮をめぐっては、今年、国連で採択された核兵器禁止条約に基づいて進めるべきとする非核保有国と、従来のNPT=核拡散防止条約の枠組みで段階的に削減していくべきとする核保有国や日本等、核の傘の下にある国との間で意見が対立しています。
  今月27日の会合では、核軍縮の現状やその進展に向けて立場の異なる国々の協力のあり方等について議論が交わされたとみられ、冒頭を除き非公開で行われました。
  会合は今月28日迄で、今月28日は核兵器廃絶に取り組むNGO等との意見交換も行われ、ノーベル平和賞に選ばれた国際NGOのICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンの川崎哲国際運営委員や、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の田中煕巳代表委員らが日本も核兵器禁止条約に署名すべきだ等と訴える事にしています。
  外務省は来春をめどに提言をとり纏めたい考えで、唯一の戦争被爆国として国際社会の橋渡し役を果たすと主張している日本が、具体的な方策を打ち出せるかが問われる事になります。
  賢人会議の委員らに被爆体験を証言した被爆者の小倉桂子さん(80歳)は「いつか被爆者はいなくなります。その時の為に、高校生と共に作成した原爆の絵を見てもらいました。核兵器の正体が悪である事を理解する為に広島に来て頂いたので、その証人としての責任を果たし、核兵器廃絶の為に働いてほしいとお願いしました」と話していました。
  そのうえで「核を持つ国にはその言い分もあると思いますが、日本政府には核を持たない国との間を取り持つ大きな役目があると思います」と日本政府が中心となって核兵器廃絶に向けた役割を果たすよう訴えていました。  コンビニ強盗未遂
   今月27日の未明、広島県広島市のコンビニで刃物を持った男が店員の男性を脅し現金を要求する強盗未遂事件がありました。    事件があったのは広島県広島市西区商工センターにあるポプラ卸センター店で、警察によると午前3時頃、男がレジカウンターにいた男性店員に刃物を突き付け「金を出せ」と脅し、店員の男性はすぐに店の外へ逃げ、男はその後、店から立ち去りました。   今の所レジから現金等が奪われた形跡はなく、店員の男性にも怪我はありませんでした。   逃げた男は身長160cmから165cm位の中肉で黒っぽいジャンバーとズボン姿という事です。   警察が強盗未遂の疑いで男の行方を追っています。  6歳男児溺れ死亡
 
  今月27日の午後5時頃、広島県広島市西区の太田川で6歳の男児が溺れているのが見つかり、病院に搬送後、死亡が確認されました。
  警察によると母親と一緒にいた所、逸れたみられ警察が詳しい状況を調べています。
  今月27日の午後5時頃、広島県広島市西区大宮を流れる太田川放水路で「人のようなものが浮いている」と警察に通報があり、警察と消防によると6歳の男児が溺れているのが見つかり、駆けつけた警察官が引上げ、男児は広島県広島市内の病院に搬送後、死亡が確認されました。
  男児が見つかったのは、JR横川駅から2km程北の住宅街の近くを流れる太田川放水路で川幅はおよそ130mあります。
  警察によると男児は母親と一緒にいた所、逸れたみられ、警察が詳しい状況を調べています。  アパート火災で男性と連絡取れず   今月25日の午前0時頃、広島県安芸郡府中町のアパートで火事があり、焼け跡から1人の遺体がみつかりました。
  アパートに住む男性と連絡が取れず警察は身元確認を進め、火事の原因を調べています。
  今月25日の午前0時頃、広島県安芸郡府中町鶴江1丁目で「アパートの窓から火が出ている」と近くに住む男性から消防に通報がありました。
  消防車3台が出て消火にあたり火はおよそ3時間後に消止められましたが2階建てのアパートの1室およそ20㎡が焼け、焼け跡から1人の遺体がみつかりました。
  警察によると火事の後、この部屋に住む羽場哲哉さんと連絡が取れなくなっているという事です。
  羽場さんは50歳代で、警察は身元確認を進め火事の詳しい原因を調べています。
  現場はJR芸備線の矢賀駅からおよそ600m東にある住宅が建ち並んでいる地域です。  広島大学付属東雲小学校で火事
   今月25日の午前4時45分頃、広島県広島市にある広島大学付属東雲小学校で「倉庫が燃えている」と消防に通報がありました。   火事で学校の敷地内で売店として使われていたプレハブ小屋が焼けました。
  売店では文房具等を販売していて火の気はなかったという事です。   警察や消防が火事の詳しい原因を調べています。  当て逃げで車を横転 男を逮捕   今年の10月11日に広島県広島市の市道で軽乗用車を運転中に乗用車と衝突して横転させ、乗っていた5人に怪我をさせたまま走り去ったとして20歳の男が道路交通法の当て逃げ等の疑いで逮捕されました。
  逮捕されたのは住所と職業が不詳の中村啓太容疑者(20歳)で、警察によると、中村容疑者は今年の10月11日に、広島県広島市南区の市道の交差点で、軽乗
用車を運転中に51歳の介護福祉士の女性が運転する介護の送迎車と衝突して横転させ、乗っていた5人に骨折等の大怪我をさせたまま走り去ったとして過失運転傷害と道路交通法の当て逃げの疑いがもたれています。
  警察によると事故直前、右折する際に違反があったとしてパトカーが軽乗用車を追跡していたという事です。
  事故後、広島県広島市内で見つかった軽乗用車の捜査から中村容疑者の行方を追っていた所、今月24日に熊本県内で発見し逮捕しました。
  調べに対し中村容疑者は「事故を起こして逃げた事は間違いない」と容疑を認めており警察は事故の詳しい経緯を調べています。  JR横川駅高架下 来年4月から解体   耐震工事に伴って廃止が計画されている広島県広島市西区ののJR横川駅高架下の広島市営店舗の解体工事が、来年4月にも始まる事になりました。
  広島市は敷地を所有するJR西日本が、高架橋の耐震補強工事を計画した事に伴い借地を返還する事になり、高架下の47店舗に対し立退きを要請しています。   JRの計画では来年3月末に西側エリアを廃止し4月にも解体撤去を始めます。   なお東側は再来年5月末に廃止します。
  解体後は耐震工事を実施し、新店舗を設ける事にしています。   広島市は広島市議会の来月の定例会に提案する補正予算案に解体工事の詳細設計費820万円を盛込みました。   広島市によると名義人43人のうち42人が返還同意書を提出し、残る1人も期限内に同意が見込めるとしています。  犯罪・事故被害 相談窓口を知って
   犯罪や事故で被害にあった時の相談窓口を知ってもらおうと、JR広島駅前で街頭キャンペーンが行われ、参加した警察官や高校生が、相談窓口となる「広島被害者支援センター」を紹介するチラシを配りました。   広島被害者支援センターは、犯罪や事故の被害者やその家族をサポートしていて、専門家によるカウンセリングや弁護士による法律相談も受付けています。   支援センターには毎年およそ300件の相談が寄せられ、最近は性犯罪についての相談が増えているという事です。   広島被害者支援センターは電話での相談も無料で受付けています。  特産のタチウオの給食
   広島県尾道市因島の小学校で、給食に地元でとれたタチウオを使ったメニューが提供され、児童たちは旬の味を堪能しました。   皿に盛られているのはタチウオの唐揚げで、広島県尾道市の因島南小学校では、子供達に地元食材に親しんでもらおうと、3年前から地元漁師の協力を得て島の近くの瀬戸内海でとれるタチウオを給食に取入れています。   この日は今年度初めての待ちに待ったタチウオ給食です。   タチウオを一口大に切って、塩コショウで味付けし、国産米粉の衣をつけて揚げた唐揚げは、お代わりに行列ができる程の大人気となり子供達は、あっという間に残さず平らげました。   意外な事に地元のタチウオを自宅で普段食べている子供は少なく、タチウオ給食が食育に果たしている効果は大きいのかもしれません。  空母艦載機部隊9機 岩国基地へ
   来年にかけ山口県の米軍岩国基地に配属される計画の空母艦載機部隊の主力戦闘攻撃機のFA18スーパーホーネット等9機が今月24日午後に米軍岩国基地に到着しました。
  在日米軍の空母艦載機部隊は来年にかけて、神奈川県厚木基地から山口県岩国基地に順次移転する計画です。
  今年8月に一部の軍用機が到着していますが今月24日の午後、敵のレーダーを無力化する電子戦機、EA18Gグラウラー3機と、主力の戦闘攻撃機、FA18スーパーホーネット6機のあわせて9機が到着しました。
  中国四国防衛局と在日米海軍司令部によると、部隊は日本の南の海域で海上自衛隊と訓練を行っていましたが今月22日に艦載機のC2輸送機が東京の沖ノ鳥島の沖合で墜落したのに伴い岩国基地に移動したということです。
  再編計画では今月にもFA18スーパーホーネットとEA18Gグラウラーがあわせて30機程度、岩国基地に移される予定ですが、今回の9機について在日海軍司令部は「計画された移駐ではなく、このまま岩国基地に留まるかどうかは分からない」と説明しています。  ウィーンの学生が慰問コンサート
   広島大学とオーストリアのウィーンにある音楽大学の学生等が今月24日に広島県広島市の原爆養護ホームを訪れ、慰問コンサートを開きました。
  広島大学では被爆70年を迎えた一昨年から、音楽を通して被爆した人達に元気になってもらおうと、広島県広島市中区の原爆養護ホーム「舟入むつみ園」を訪れ、慰問コンサートを開き今年で3回目となります。
  今月24日は広島大学の学生や職員、それに交流のあるオーストリアのウィーン国立音楽大学の学生等、あわせて7人がバイオリンやフルート等で演奏を披露しました。
  会場になったホールには、施設に入所する人等およそ70人が集まり「故郷」や「夕やけこやけ」等なじみのある童謡が演奏されると、耳を傾けながら口ずさんでいました。
  コンサートを企画した広島大学大学院の嘉陽礼文さんは「被爆した方はとても苦しい人生を過ごしてこられたので、音楽を通して少しでも希望を持ってもらえたら嬉しい」と話していました。  「A型事業所」経営破綻で調査へ
   広島県福山市等で障害者福祉サービス事業所を運営する社団法人が経営破綻し、利用者が解雇された問題を受け、福山市の枝広市長は会見で、広島県福山市内の同様の事業所にも運営状況に問題がないか、速やかに調査を行う事を明らかにしました。
  この問題は今月16日に、広島県福山市の一般社団法人「しあわせの庭」が経営破綻し、広島県福山市等で運営していた「就労継続支援A型」と呼ばれる障害者の為の福祉サービス事業所の利用者112人が解雇されたものです。
  福山市の枝広市長は今月24日の会見で問題について「再就職支援等もないまま、突然解雇通告が行われた悪質な事例だ。法的措置も含めて対応を検討していきたい」と述べ、法人に対して厳しい対応で臨んでいく認識を示しました。
  そして枝広市長は「離職を余儀なくされた利用者の不安を取り除けるよう、市としても尽力したい」と述べ、解雇された利用者の再就職支援に取組む考えを示しました。
  そのうえで枝広市長は、今回の法人が運営する施設の他に、広島県福山市内に21か所ある同様の形態の事業所について「不測の事態が生じないよう、早急にチェック
を行いたい」と述べて、運営状況に問題がないか速やかに調査を行う事を明らかにしました。  ばっちゃんの活動が本に
   手料理を振る舞い非行歴がある少年少女達の立直りを支援する広島県広島市の女性の活動が本になりました。   保護司として活動していた広島県広島市中区基町の中本忠子さんは、シンナーを吸い空腹を紛らわせていた少年との出会いをきっかけに「更生への第一歩は空腹を満たす事」と気づき、以来39年間、非行歴があったり、家庭に居場所がない少年や少女を自宅に招き、仲間と共に手料理を振る舞い、立直りを支援してきました。   今年10月に発売された「ちゃんと食べとる?」という書籍は、少年達を支えてきた料理のレシピに中本さんが彼達にかける言葉を添えた写真詩集です。  中本さんは「本を通じて活動を多くの人に知ってもらい、今後は少年院から出てきた子供達を引き受けられる施設を増やしていきたい」と話しています。   今日はここまでにします。  また明日  それでは

何を信じたらいいか、分からない?みんな、そうさ防衛

こんにちは。ご覧下さり ありがとうござます!
人間関係を良く保つために大切なこと。
何だと思いますか?
それは相手の話をよく聞く事です。
これはパートナーシップ、子育て、職場関係など様々、共通することではないでしょうか。
そして相手と何か問題と思われる事態が発生したとき
相手の話を聞く事なく自分の意見を言い続けるとどうなるか。
みなさんもご想像出来るのではないでしょうか?

そして追い詰めるとどうなるか。
人間が本来持っている防衛規制が働き出します。

これは自分を守る為に心がとる本能です。

無意識に人間は自分を守るための行動をとっているのです。
    LINE ID : @blq6541e LINE@始めました!LINE@限定情報をぜひご活用下さい(^_-)-☆    お申込みはこちらからどうぞ         その他 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい  
感謝を込めて?ありがとう きらめきビジョンマップ ジェニー

関連記事