脱衣翼ある人
美しい暮らしの空間アドバイザー福岡市東区在住 金澤千加代です! おはようございます! 【新築M邸】“引っ越しコース“お伝えしています!昨年12月、安東先生に新築住宅の間取り診断ご相談され完成したお宅です! Mさんブログ掲載の快諾ありがとうございます
前回までの記事は ★コチラ今回は脱衣所の隣、洗面所のご紹介です!
脱衣所と洗面所の間の引き戸を閉めると、独立した洗面所に!入浴時も来客時も混雑せずにスッキリして、羨ましいですね(^-^)
Mさん、洗面所でメイクをされるので、メイク用品はピンク色のチェストに収納しています!タオルは洗面所用のものです。
ストック類は高さがある、洗面台の下の引出しに立てて収納しました。
脱衣所と洗面所の引き戸を開けておくと、開放的で清潔感のある広い空間です!
アップで撮り忘れましたが、壁紙もとても爽やかな柄で素敵でしたよ~?
こちらも安東先生のアドバイスで
脱衣所、洗面所、トイレ、すべて引き戸で通路も広く(必要になった場合)車椅子でも動きやすいようにと考えられていました(^-^)
いつも読んで頂いてありがとうございます!ブログ村ランキングに参加しております 写真をポチッとクリック応援よろしくお願いします
活動地域【福岡県】※その他の遠方の場合はご相談下さい金澤へのお申込みはコチラ *お片付け トラコミュブログ村テーマ すっきり暮らすブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪*インテリア トラコミュブログ村テーマ インテリア雑貨・家具・アンティークブログ村テーマ * ステキなインテリア&雑貨 *
脱衣 私の顔が会社の顔です
体調崩して今日は家に引きこもっていました
台風が過ぎさった後、風がカーテンを揺らしていたので台所と畳の間を仕切っていた障子戸を二枚外しました。
いつか張り替えねば、と思っていた黄ばんだ障子、戸ごと取っ払うと
〜やらないと!
が一つ減り心が若干楽になりました。明るい台所
そして今度は乾電池式ドライバーを持ち
脱衣所のドアを外す。
このドアの横、直角に壁がありドアに隠れてドアがあり、前々から外したかった。
外したドアは粗大ゴミで出すべく外に放り出す。
気持ちは良くなったけど寝込んでます。