脱衣は今月もトップ10ランキング入り、お買い得な価格で取り揃えています。
月曜日の朝8時前に起きた地震。私は茨木という、被害の大きかった地域に住んでいます。家族と無事再会できた時の喜びと、余震の不安。空を見上げると、いつものような青い空。しかしその空には無数のヘリコプターがバタバタと大きな音を立てて飛び続けている。家の前にある花壇に咲いている白い花はいつものように良い香りがする。だけど、ところどころコンクリートが破損している。こんなふうに、日常と非日常が混在する一週間でした。 色々と大変な思いもしたけれど、たくさんの方に手をさしのべていただき、日常を取り戻しつつあります。平穏な日々の幸せというものはわずか1分程で崩れ去ってしまうし、それを元の状態に戻すのにはとても時間がかかるものですね。とにかく、前向きにやるしかないッス。 というわけでね、ガスが止まってるんですよ。電気と水があるので生活はできるのですけれど、お風呂は沸かせない。銭湯も当然ながら営業していません。幸い妻の実家がオール電化でお風呂が沸かせたので、数日お風呂のお世話になりました。 それで一昨日より茨木市内で自衛隊による仮設風呂の提供が始まった!ということでさっそく行ってきました。 仮設風呂ということもあって、浴槽がひとつだけあって、そこにすし詰め状態でジャボンとお湯につかってハイ終わり、っていう感じだろうなあと思って行ったのですが、結論から言うと本当に最高でした。 というわけで、記憶を辿ってレポートさせていただきます。 仮設風呂が設営されている若園公園までは自宅から自転車で30分ほど。到着したのが20時半頃で、列は50メートルくらいかな。隊員の方に聞くと「この列だとお風呂に入れるのは2時間後くらいですね」とのことで、さすがにそんなにかからんやろうなあと思ってたけど本当にちょっきし2時間かかりました。 全体像はこんな感じです。 テントがみっつあって、奥から「お風呂」「脱衣場」「待機場所」。それぞれ横にトラックが停まっています。目隠し用かな? ちなみに持参物についてはこんな感じです。 1時間半ほど並んで、待機場所テントまでやってきました。 なんともイキな暖簾!(こういう暖簾は各地の自衛隊の方が自主的に作っているそうです) テントの詳細。 待機場所にはパイプ椅子を置いてくださっていました。(これは帰りに撮った写真なので、誰もいません) そしていよいよ入浴の時間! 入り口で脱衣かごを取って、アルミラックや会議机の上にそれを置きます。 貴重品ロッカーもありました。 いざ入浴~ シ、シャワーがある~~~~~!(感動) 浴槽巨大~~!(感動) 浴槽はふたつ。お湯の温度は42~43℃くらい?で、最高に心地よかったです。 最後のグループだったこともあってか、浴槽に二人だけしかおらず、のびのびでした。 ちなみにお湯は結構深めでした。 そしてなんと冷水機までありました。なにからなにまで、いたれりつくせりといった感じで、もはや温泉に入らせてもらったような多幸感。幸せな気持ちのまま、自転車でスイーッと帰りました。 ちなみに出口に感想ノートがあったのですが、やはりみなさん思う事は同じで、感謝の気持ちでいっぱい!私も感謝の気持ちしかありません。隊員の方も本当に大変だと思うのですが、終始爽やかに対応してくださいました。 これで気持ちも思いっきりリフレッシュできたし、明日は子どもと一緒にプリキュアを見れそうだし、また原稿作業がんばるぞ~
脱衣は終わった
ご訪問ありがとうございます
昨日の記事にたくさんのいいねやインスタグラムにてお祝いのメッセージをありがとうございました!!
驚くほどたくさんの応援を頂戴し、たいへん身の引き締まる思いです
来てもらえる人に笑顔になってもらえるような場所になるよう頑張っていきたいとおもいます!
こんなにたくさんの人に応援されているんだなぁという事を改めて実感し、ぽわ〜んとまだこのへんが、こう、じわ〜んとあったかいです(結局どのへん)
どうもこんにちは!YUKIKOです
昨日のあんな記事から一変、
めっちゃ生活感ある記事になるんですけどいいですかね(切り替えすごいやつ)
いやね
わたし、イケメン収納がめっちゃ好きであ、ちゃう壁面収納がめっちゃ好きで(どんな間違いやねん)
過去にもフックについて記事を書かせていただきましたが→ こちらフックマニアって自分で呼ぶぐらいいろんなフックをコレクションしていて。もちろん、他の誰からも呼ばれた事はない(寂しいやつ)
ほんでね
いまめちゃくちゃ重宝しているフックがあって
こちらなんですが→こちら
透明ベースで昔ご紹介した↓ピタッコと似ているようで
全然ちゃうんです!!
これ、引っ掛ける部分が120度くるっくるっと自由に動くから、
こんな風に、、、
天井付けができるんです!!!(1人興奮気味)
ぶら〜ん。しかも、耐荷重8kgで強力粘着。やばいやばいやーばばばい。
このコンパクトさで8kg耐えられるのってほんまになっっかなか無いんですしかもめっっさ強粘着。
脱衣所でもオムツ置きとし大活躍しています
透明やから目立ちにくいのも好み!
水に濡れてもOKやからキッチン・風呂場・トイレ・ベランダどんとこい。
こんな場所にも。家のあらゆるところにぺたん。
あーー。早くこの商品に出会えていれば
このトイレブラシも↑穴をあけずにこれでぶら下げられたのにいいぃ
あと4年、早く出会いたかったわあ〜(心の声
ちなみにこれ、無痕タイプなので、はがしたら貼り付けあとが残らないので賃貸にもオススメです(ツルッとした面に貼り付けてくださいね)
フック愛がすごくてなんかあれですがなんの回しもんでもありません(照
ポイント貯まったときとか楽天マラソンでいつもゲットしてます→こちら
自称フックマニアのフック通信でした!(なんやそれ)
ほかに愛用品しているものはこちら
インスタグラムはこちら⬇︎
◆本を出版しています(おかげ様で5刷重版決定)◆楽天→ほんとうに必要なものしか持たない暮らし
Amazon→ ほんとうに必要なものしか持たない暮らしKeepLifeSimple!
本日も最後までお読みくださりありがとうございます!
↓ぽちっ↓とクリックして頂けると非常に非常に嬉しいですーー!
こちらもポチッとしていただくと泣いて喜びます↓
-----------------------------------------------