パンくずリスト
  • ホーム
  • 脱衣
  • 脱衣の最安値を徹底比較!お得をお手伝い

脱衣の最安値を徹底比較!お得をお手伝い

脱衣

脱衣 世界の中へ、暮らしの中へ、いい商品世界から

台風が近づいてきてますね。こういう時にうまい言葉が出てこないボキャ貧のしゆです。こんばんは。齟齬力は先日のタカラさんのショールームに置いてきました。  ハイムの設計士さんとの打ち合わせを先日行い、さらに細かい所を詰めるために土曜日に時間をとっていただきました。土曜日はインテリア、エクステリア関係の打ち合わせもあるのでハードモードです。ここが踏ん張りどころ。  突然だが我が家は30坪である。建坪じゃないよ!土地の広さだよ! スーパーが目の前に聳え立ち、コンビニ、ドラックストアも徒歩5分圏内。旦那氏も私も通勤時間30分圏内という素晴らしい土地を見つけてほぼ即決でした。月曜日に名義変更にいってきます('ω')ノ 100坪のドーンとただっぴろい土地の端っこに建った家で育った私。そうですド田舎です。近所も大体平均50坪↑な地域で育ったせいか30坪は狭く感じる。というか狭い。親もだいぶ感覚がくるってるせいか「え…大丈夫…?」と何度も言われました。   ということで我が家の建てるシリーズはデシオです。縦に伸ばした。  ということで間取り(暫定)を紹介したいとおもいまーす!!  ☆1階☆・・・・ちゃんとした図面じゃなくてすみません。いやほんとこの間設計士さんとお話ししたばかりでキレイな間取り図がなかったんです…手直しやらメモ書きやらいっぱい書かれたやつしかなくって急遽描きました。 セキスイハイムの建て方はボックスラーメンなのは有名ですね。つまり箱です。箱が何個も重なってできてるわけです。 我が家のサイズはハイム的に言えば2.5箱。ハイムで新居の計画が進んでる方にはどれだけ狭いか伝わってくれたと思います。 そんな中1階はドーンと廊下作っちゃいました。スペースの無駄/(^o^)\ 理由としてはリビングINトイレをどうしても避けたっていうのが一つ。もう一つは階段。南を開放的に使える立地だったのでどうしても階段を北にもっていきたかった。 それにしてもLDKが13.5畳っていうのはなかなか狭い。本当はキッチンとかも対面式とかやってる場合じゃなかったんですが譲れませんでした。駄々こねました。今のところカウンターキッチンにしてそこで並んでごはん食べようって話になってるんですが、子供ができたらリビングで食べるようになるんじゃないかな(遠い目)あれもうこれただのダイニングじゃん…。 狭小住宅でよくある1階主寝室はやめました。これも私のわがままでした。一応LDKが客室兼用になるので、生活スペースの目の前をお客さんが通っていくのはちょっと抵抗がありました。    ☆2階☆  居住空間ですね。1階になかった時点でお分かりだったと思いますが。2階のお風呂です。メリットは洗濯物を干すのが楽。脱衣スペースを広くしたのでそこにエアコンを設置し、部屋干しする気マンマンです。で、洗濯機の前にある収納棚に下着やら服やら詰め込むつもりです。入るかな…あ、我が家は快適エアリーは1階のみです。2階以降は全部エアコン設置となります。デメリットは2階に風呂があるということです。もうこれそのものがデメリットだと正直思ってます。仕事で帰ってきて汗だくの足で階段を上るんです・・・・。汚いでしょう…?たぶんズボら夫婦の我らはスリッパというものは履きません。汚いですね。お風呂に関しては最後まで悩んだんですがLDKの広さ確保と洗濯物が楽という2つのポイントがデメリットに勝ちました。洗濯は楽したい。 あとね、あとね、絶対に譲れなかったPCスペース!!!!!旦那氏もわたしもネトゲーマーなのでどうしてもほしかった。最初は1畳ずつぐらいの小部屋を2つ用意するつもりだったんですがスペース的に却下されました。しょんぼり。3階と2階で1つずつ分ける案もあったんですが、私が駄々こねました。そうです。またです。いやだって!!!!帰ってきてごはん食べてお風呂入ったらずっといるスペースですよ!!!!平日だって軽く3時間は籠りますよ!!!ネットゲーマーだからね!!!仕方ないね!!!!!リビングかよ。そんなエリアを階を分けて設置するとかまず却下です却下。壁を設置してるように見えますが一応お互いの顔は見えるようなものになる予定です。 主寝室は寝るだけなのでそんなに凝ったものは作らない予定です。そのままです。多分。   ☆3階☆ 子供部屋狭いな!?あと1つかよ!?と言われそうですが。1つです。現在子なし夫婦ですので将来わかりませんがひとまず一人っ子の予定です。双子とかできちゃったらその時にまた考える。間取りの自由さはハイムの強みですね。まあ当面は収納スペースになります。  続いて謎のリフレッシュルーム。  はい理想郷のエリアです。  ここのスペースを確保したいがためにデシオにしました。 言ってしまえばマンガ部屋です。イメージはマンガ喫茶。本当は壁全部本棚にしようかと思ったんですが、おそらくここは籠るのでミニキッチンが欲しくなった。お茶を淹れるために2階の洗面所に水を汲みにいくとかだるい…という完全にグータラ人間の思考です。おそらく予算の部分で削るとするとまず最初に削られるエリアなのでまだ本棚になる可能性はありますね。TVボード兼本棚の部分にPCのディスプレイを設置して、ノートPCを接続できるようにしてアニメとか映画とか見てまったりするのもいいねーって話してます。予算に余裕があればスクリーンを設置してプチシアターなんかにするのもいいよねー!なんて夢が広がってますが所詮は夢である。 1階で満足にとれなかったリビングの補完的な場所です。 そして無駄に広いバルコニー。べ、別に意味もなく広くしたわけじゃないよ!?車を置いていっぱいいっぱいになる我が家の庭になる予定なんです。ウッドデッキにしたいなーと思ってるんですがハイムのバルコニーにウッドデッキはない。しょんぼり。既存のバルコニーの上に乗せるリフォーム用のものがあるのを調べたので、エクステリアとして設置できないかなーと相談中です。    以上が我が家の間取り図になります(`・ω・´)狭小住宅ですが夢は一通り詰め込められました!わーい!まだ工場発注までは行っていないので確定ではありませんが、これが建ったら多分自慢しまくるとおもう。というかもう自慢したすぎてこのブログ作ったわけですが。  ばーっと勢いで書いていった間取り紹介だったので、また階ごとに詳しく紹介できたらなぁと思います。   参考になった!読んで面白かった!と思ってくださったらこちらのクリックをお願いします!!
にほんブログ村 

脱衣 帰ってくるあなたが最高のプレゼント

こんばんは☺️
みのです。
毎日、毎日、暑いです???

みなさん、大丈夫ですか?体調崩されてませんか?

熱中症には十分注意です✋
さて、せっかくのお休みでしたがあまりの暑さに外出を避けている、おばちゃんのわたし。

でも、近所の100近までは行けちゃうわたし。

さて、この暑い中100近まで行ったには理由があります。
こちらが欲しかったのです。

重いものも掛けられるフックです。最大垂直荷重7kg タイプ。セリアさんから買いました。
わたしは賃貸なので、壁に穴を開けることは難しいです。プッシュピン程度のもので何とか固定しています。

でも、少し重めの棚を壁に固定したくて、何かないかしら。

で、こちらを見つけました。
「抜き後が目立たない」の素敵なフレーズにひかれ、固定がめんどそうだけどこちらに賭けてみることに。
どーん。

画像の真ん中上あたりにある収納棚。SPF材で作りました。SPF材は加工がしやすくて大好きなのですが、重さがあります。
ここはわたしんちの狭い脱衣所です。(水色の壁は玄関になります)以前は壁全面に置き型の収納棚がありましたが飽きました。
そして、壁に収納棚っておしゃれでいいなーと。
そんなわけで希望を叶えてくれたこちらのフック。
細い釘で固定するタイプです。全部で6本の釘で固定します。プッシュピンに近い細さなので抜き後は目立たないかなーと思います。

がっちり固定出来てます。
固定出来るのがわかったのでダイソーさんからリメイクシートを大量に買いました。

あとはタオル掛けと足拭きマットも掛けられるようにしました。

収納棚にはタオル類を収納する予定です。(今は行き場を失ったトイレットペーパーが・・・。)

収納棚にはかごを置くスペースも作ったので細々としたものを収納したいと思います。

グリーンなんかも飾ったり、わくわく感がたまらんです。
明日も休みだ。わっしょい。
本日もご訪問ありがとうございました☺️暑い日が続きます。熱中症には十分お気をつけくださいね。
みのむし子。

関連記事
  • 脱衣 VISION 先進技術で、価値ある1台を

    脱衣でお得にお買物本日は仕事が休みのすーやんすーやんはお盆休みを取得しておりませんので、ちょこちょこ休みを分散ですシマロン(台風20号)がお隣の兵庫県を通過した ...

    2018/12/01

    脱衣

  • 脱衣盛衰記

    1970年の脱衣この作品はBLを含む妄想小説になっておりますご不快に感じられる方は進まずにUターンをお願い致します※注意※このお話しは、結構重たくて湿っぽくて、 ...

    2018/11/30

    脱衣

  • 脱衣つながってる

    電撃復活!脱衣が完全リニューアルこんばんは、はまかぜです。わが家は2017年11月に、とあるハウスメーカーさんの建築条件付き土地を購入し、マイホームを建てること ...

    2018/11/29

    脱衣