パンくずリスト
  • ホーム
  • 脱衣
  • 脱衣のより良い商品を通販で検索、あの人気タレントも利用してます

脱衣のより良い商品を通販で検索、あの人気タレントも利用してます

脱衣

脱衣おしゃれショッピング

こんにちはひよっこインテリアコーディネーター兼、整理収納アドバイザーかつ、知人建築家さん設計の小さなお家を建築したの施主でもあるにんにんです。 2012年よりマイホーム頭金貯蓄を目指した超絶節約ライフを経て、4年で目標額+α達成2016年より始まった長い長いマイホーム計画もいよいよゴール!7月3日に引渡しを終えました。  * * * * * * * * * * * * * *  昨日もまた、新居に泊まってきました。早く引越しすればいいんですけどね… 節約のため、お弁当持ってってます。笑翌日昼用のお弁当も作ってってます。  今日はお風呂を紹介します。まだガス開通させてないから、泊りに来ても入れないんですけどね…   そんなお風呂ですが、web内覧会スタートv(。・ω・。)ィェィ♪  お風呂もこの家計画において、コストカットを目指した箇所です。 そのために、在来工法バス(造作バス)にしたかったのに、ユニットバス(システムバス)になってしまったとずーっとブーたれてました。    今は気に入っています。笑       真っ白なシンプルなお風呂です。 TOTOのサザナで1616(一坪)。   浴槽とエプロン部はFRPから人工大理石に変更。 壁面は、一面のみ艶とレリーフ模様ありのタイプに、その他はホワイトマットなタイプを選びコストダウン。     ミラーは裏ワザで、サザナオプション品外のものを貼りました。   洗面室と合わせて丸いものをチョイス。TOTOのものです。    ハウスメーカーはあまりしてくれませんが、工務店だとこのようなイレギュラーな対応もしてくれるところもあります。     シェルフはサザナのオプションタイプのもの。位置を若干メーカー推奨位置と異なるところに取り付けました。        基本のカウンターはデザインのためと、掃除箇所を減らすため取っ払いました。   あった方が使いやすいのは分かってるんだけど、今までの数々の社宅風呂でもなかったのでそれに慣れちゃったし、なくてオッケーかと。      1枚目の写真を見て、風呂フタフック付けなかったの?と気づいて下さった方がいたら、嬉しいです(*´ω`*)      フロフタ3点留めフックはこちら。わがまま言って、メーカー推奨位置ではない目立たない箇所につけてもらいました。  さらに、サザナの通常品のフックは樹脂ホワイトのみだったので、マンションバス用のクロム色のものにチェンジ。    一応いろいろとデザイン性も重視しました。      というのも、このお風呂、洗面脱衣室から丸見えなのです。    ガラスドアにしてしまいました。 妄想時点では素敵なタイル張りのお風呂の予定だったからね…。←しつこい。    風呂フタフックですが、こっちに移動したことで見栄えはよくなったんだけどちょっとだけ誤算が。  洗い場狭いの。ヽ(゜▽、゜)ノ  靴下、タイダイ染め。 カビキラーかぶって白くなっちゃったんじゃないよ。  1620くらいの広さなら問題なさそうですが、1616の狭めな洗い場に、この出っ張りはちょっと邪魔よねー。 だとしても、こっちに付けますが。    照明はダウンライトをチョイス。 (計3灯ついています)    お風呂照明はダウンライトが好きです。見た目もスッキリし、若干広く見える気がします。   少しの料金アップで、それ以上の見た目アップ!!!! と、私は思っているのですが、どうでしょか。私のお客様もほぼ100%お風呂はダウンライトです。笑 ←ごり押し。    そしてこれ…興味のない方には無駄の骨頂に見えるでしょう、お風呂用スピーカー。    お風呂で音楽を聴きたい我が家には必須アイテム。さよなら、ポータブルお風呂スピーカーちゃん。  水廻りメーカー勤め期を思い起こしても、今のお仕事で出会うお客様邸でも、スピーカーを取り付けた方ってとってもマイノリティー。 今時Bluetoothが使えないという使えないやつ。 というかただの接続端子が付いているだけ。   リクシルはBluetooth対応の発売されたぞ。  ちなみに、音楽機器接続箇所はどこかと言うと… 洗面所の造作家具の中。   機器が濡れたら嫌なので、こちらに設置してもらいました。まぁ有線は有線で良いところもあるかと。     スピーカーやダウンライトの調光スイッチはこちら。 
  当初、勝手に変更された取り付け位置のバランスがすっごくイヤだ!と、ゴネ…正当な主張したらいつの間にか付け直してくれていたもの。    最後に、こちらのオプションをご紹介。  本当にこれ、付けちゃった。色んな色に変わるんだよーあはははははは(*゚∀゚*)  たーのしみー❤     カラーが替えられるだけでなく、オートで色が変わっていく機能もあり楽しいーーーー!!! うちもつけたよー!て方いますか?私は水廻りメーカー勤め期含め出会ったことがありません。   さーて、一生のうち何回使うかな。 馬鹿じゃないもん。   てな具合で。   造作バスにするよりはお安く仕上がりましたが、コストカット感が然程ないお風呂が出来上がりました。  ですが、その分不満もほぼなく、なんだかんだお気に入りです。お風呂に入る日が楽しみ(*´ω`*)   * * * * * * * * * * * * * * よかったら見たよ!のポチっとお願いします  皆さまのWEB内覧会をチェック
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*玄関
web内覧会*収納・クローゼット♪

脱衣 緑豊かな大地とともに

台風20号は先程 四国に上陸しましたね。 遠く離れたこちらでも午後は強い雨が降ったり止んだりしています。大雨警報、大雨注意報などが発令されています。 この台風の影響でイベントが中止となって意気消沈  昨夜、脱衣所のマットを外して断捨離することに決めました。破れてはいませんが汚れが目立ちます。 その前に使っていたマットは居間に面した裏庭に敷いています。でもこれは燃えるごみに出します。 小さな穴がたくさん空いているので通気はいいのかも知れませんが、砂など細かいごみがマットの下に入っていました。 フロア材が湿気であまり状態が良くなくてクッションフロアを敷いてその上にこのマットを敷いていました。 脱衣所はリフォーム第3期の対象となっていて面積も広げる予定です。 洗濯機を置くためにそこだけ広げたような感じで背面の洗面台は間口600しか取れません。 工事が始まるのはまだ先ですが、新しいマットは買わずにこのままで行こうと思います。  スリッパを無くし素足で床を歩くと足裏の皮膚が硬くなるというのを昨夜のTV番組で観ました。 でも素足生活好きです。 足裏にごみが付くとあちこちにそのごみが広がって行きますから、掃除を小まめにしないと・・・   こちらをクリックしてもらうと、人気のブログが読めますよ。 
にほんブログ村 
にほんブログ村 
にほんブログ村  参加しているトラコミュです。 
100円ショップ L O V E 暮らしの見直し
断捨離♪
無印良品週間で購入したもの
無印良品で買ったもの♪
お買い物マラソン☆欲しいもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
50代からの片付け・収納・家事
カインズホームで買って良かったもの  

関連記事
  • 脱衣 VISION 先進技術で、価値ある1台を

    脱衣でお得にお買物本日は仕事が休みのすーやんすーやんはお盆休みを取得しておりませんので、ちょこちょこ休みを分散ですシマロン(台風20号)がお隣の兵庫県を通過した ...

    2018/12/01

    脱衣

  • 脱衣盛衰記

    1970年の脱衣この作品はBLを含む妄想小説になっておりますご不快に感じられる方は進まずにUターンをお願い致します※注意※このお話しは、結構重たくて湿っぽくて、 ...

    2018/11/30

    脱衣

  • 脱衣つながってる

    電撃復活!脱衣が完全リニューアルこんばんは、はまかぜです。わが家は2017年11月に、とあるハウスメーカーさんの建築条件付き土地を購入し、マイホームを建てること ...

    2018/11/29

    脱衣