帰りの電車 でかける人を、ほほえむ人へ。
帰りの電車に関するお役立ち情報満載です
おはようございます。
実は昨日この記事を書きながら、爆睡となり翌日となってしまいました。
以下前日の記事です。
今日・明日とN中オープンです。
本番さながらということで、2日間にわたって実施。
しかも、父兄が花道を作る・・・というもの。これは小6になってからのオープンは全てそうですが・・・
で、、1月にあったオープン時と比べて、一番変わったことは・・・
そう!!子供達の身長!!伸びてる!!
そして、、、子供達の表情が、『仏頂面』になった。
まぁ、、、いややわな。あんなことされたら。
父兄も極めて仏頂面で手を叩く方もいる
何だかその光景が私にはおかしくて、1人ツボにはまっておりました。(他の方もそうかもしれませんけど)
子供達の多くは父兄に目を向けることなく、細目で憮然とした表情で歩き続ける。
ごくごく稀には手を振る子供や、声をかけるお母さんもおられますが、ほとんどの人は叩く手が痛くなるので、極めてエコロジカルに音がなるような拍手をしていたはず、、、少なくとも私はそうでした
息子は含み笑いをしておりました・・・私そっと影に隠れました。
息子は入試練習からの参加ですので、連続3日間です。
ハードやな?、、、つくづく。
昨日入試練習は一応合格
オープンも合格してきてほしいところですが、倍率4,5倍とのこと。
討ち死にの可能性あり・・・いや、、高い??
・・・・・で、、
又々、帰りの電車の中で喧嘩になる私達。
あかん、、あかん、、、喧嘩サイクルがrapidになってる。
国語の見直しを1人始めイライラし始めたのでしょう、、多分。
私への失礼なまでの八つ当たり。
私ねー、、、大人気なくてですね、、我が息子がイライラのあまり発した言葉やってわかっているつもりがですね、、
『あんたな!人に向かってその言葉は一体なんや!!そんなことを人に言うあんたは人間として最低や!!一体全体、勉強して何を学んできてるのん?? もし友達にもそんな風に接してるとしたらどんだけの人が傷ついていると思ってんのん!!』
・・と静かに大げんか(電車の中なので)
夫不在のため、収拾付かず。
しかし、2人とも時間経過で互いに反省。
夜は浜の宿題やら過去問やらを見直し、めちゃくちゃ早くに寝ました。
明日も大変やけど、頑張るんやで。
きっと息子も心の中では、私に暴言吐いた
ことを反省したり、明日は頑張るわな!!って思っていたりするのでしょうが、
素直に口に出すことができません。
似た者親子です。
昨日オープンは本人の感想は理科が難しかった。
国語もわからん言葉がいっぱい出てきた・・・とのことです。
算数は『数は全部埋めた』
まぁええわ。これが今のこの子の実力なのだから、あかんところはあかんのです。
とにかくもんのミスだけはやめてくれ??。6かける2が18とか・・・・頼む。それだけはやめてくれよー、、、
昨日はさすがに息子が頑張っている時間に『酒』はあかんと
断酒しました(1日きり)
で、、今日彼がすべてを終えたら、生ビールで乾杯します。