脱衣売れ筋、話題の商品をチェックするならコチラ
こんにちは。 今朝はお風呂の天井をパストリーゼで拭きました。マイクロファイバークロスをフローリングワイパーにつけて、たっぷり湿るくらい、パストリーゼをスプレーしてから拭きます。 最近、長女がお風呂の時に、水鉄砲で遊ぶので、その水滴の跡がたくさんついていましたが、きれいになりました。 水拭きでなく、パストリーゼで拭くのは、除菌して、カビを予防するためです。天井の水滴跡が気になってきたタイミングで、拭くようにしています。 天井のカビ予防の他に、私がやっている対策をまとめたいと思います。 まずは、朝起きてすぐにやっているのは、お風呂の蓋をよく乾くように、浴槽内に立てかけています。また、排水口のゴミを取って、排水口の蓋も立てかけます。 お風呂用の靴はないので、これから洗濯するタオルを床に敷いて、中に入って作業しています。 お風呂の椅子も、カウンターに上げます。 排水口はパストリーゼをスプレーして除菌しています。 シャンプーボトルなどがぬるぬるしないよう、シャンプー類はすべて脱衣所に置いています。入浴時、必要な物を持って入り、出る時に体を拭いたタオルで水滴を拭いて、ここに戻します。 浴室内は石けんや掃除道具、洗面器などは吊るして収納しています。 浴槽に敷く滑り止めやブラシなども、浴室乾燥機のバーに吊るしています。 ちなみに、家を建てる時、シャンプーなどを置く棚は付けませんでした。浴室乾燥機は使用しないため、バーは収納に使う1本のみ設置しています。 お風呂を出る時は、使用済みのタオルでサッシの水気を拭き取っています。 お風呂の扉の下の埃がたまりやすい部分も、扉を閉めながら、サッと拭いています。 さらに、1~2か月に1度は防カビ燻煙をして、お風呂全体のカビ予防をしています。 2017.9.16(土) ・ 今日の+αの1日1箇所掃除は、#お風呂の防カビくん煙 です。 ・ コメントの返信が遅れています? 少しずつ返させていただきますので、しばらくお待ちください? ・ お掃除まとめ→#pyokopyokopお掃除 お風呂掃除まとめ→#pyokopyokopお風呂掃除 ・ #1日1箇所 #1日1箇所掃除 #お掃除 #暮らし #くらし #日々 #暮らしを楽しむ #家事 #日々の暮らし #シンプルライフ #シンプルな暮らし #すっきり暮らす #お風呂 #防カビくん煙剤 ぴょこぴょこぴさん(@pyokopyokop)がシェアした投稿 - 9月 15, 2017 at 7:08午後 PDT ちなみに、これだけやってもどうしてもカビが生える場所があります。それは、お風呂のカウンター下と、扉の下です。そこは、気になってきたタイミングで念入りにお掃除しています。 2017.12.18(月) ・ 今日の+αの1日1箇所掃除は、#お風呂のカビ取り です。 ・ ・ お掃除まとめ→#pyokopyokopお掃除 ・ ・ 楽天room ID→pyokopyokop コレクション→お掃除 ・ #1日1箇所#1日1箇所掃除#お掃除 ぴょこぴょこぴさん(@pyokopyokop)がシェアした投稿 - 12月 17, 2017 at 5:43午後 PST 2017.7.13(木) ・ 今日の+αの1日1箇所掃除は、#お風呂の扉とサッシ です。 ・ ・ お掃除まとめ→#pyokopyokopお掃除 お風呂掃除まとめ→#pyokopyokopお風呂掃除 ・ #1日1箇所 #1日1箇所掃除 #お掃除 #暮らし #くらし #日々 #暮らしを楽しむ #家事 #日々の暮らし #シンプルライフ #シンプルな暮らし #すっきり暮らす #バスルーム #お風呂 #お風呂の入り口 #サッシ #脱衣所 #お風呂の扉 #子どもと暮らす #4歳 #赤ちゃんのいる生活 #10ヶ月 ぴょこぴょこぴさん(@pyokopyokop)がシェアした投稿 - 7月 12, 2017 at 5:58午後 PDT にほんブログ村
脱衣 100年を作る会社
M side
『お邪魔しまーす』
と開けたドアの向こうから
ニノの家の香りがする。
「潤くん、取り敢えず風呂場に行こう。足とかグチョグチョでしょ?」
「うん。てか、なんか気持ち悪ぃ。」
玄関の真ん前にある階段も
そのすぐ隣にあるリビングへと続くドアも、昔から何一つ変わっていない。
「クスクス。オレと反対側の腕が凄いね。」
「うん。ビッチョリだよ。」
小学校時代なんかは学校からの帰りに
必ずニノの家に立ち寄った。
暑い夏は玄関に座らせてもらうと
おばちゃんが『ほら、暑かったでしょ』なんて言って氷の入った麦茶を1杯ずつ差し出してくれたんだっけ。
どんな友達が来てもそれは同じで
ニノのおばちゃんは、ニノと同じ顔をして笑って出迎えてくれていた。
「ニノ、おばちゃんは?」
「ん?…いないね。…多分町内会だよ。」
「そっか、うちと同じだね。」
「らしいね。『今回は松本さんちと一緒に出来るから気が楽だわ』って言ってた。」
日曜日でも午後になると会議会議と寄り合いで集まっては、頭を悩ましてるらしい。
「うちは昨日も行ってたけど?」
「潤くんとこも?うちもだよ。何がそんなに大変なんだか。」
「まあ、もうすぐお祭りだし。」
「そうだけどねぇ。」
夏休み前にある夏祭り。
この辺の町内会だとお祭りはとても賑やかで、なんなら3日間毎晩出店だし、最終日の昼はお神輿を担いだり山車が出たり、とにかく準備も色々と大変らしい。
「おじちゃんは?」
「いない所を見ると、…神輿だな。」
「あー、そっか。ニノのおじちゃんて神輿部長だもんね。」
「うん。」
母さんも言ってたけど、今年は神輿をメンテナンスする大仕事があるらしい。昭和の初めに作られたお神輿を神輿ドッグに預けたら、色々と修理すべき所が出てきたとか。
「ほら、潤くんも脱ぎなよ。」
「え?オレら、一緒に入んの?」
「ヤなの?」
「いや、ヤダッつーか。」
洗面所の脱衣かごに脱いだ制服をポイポイ入れてくニノは
「じゃ、お先ー」
と、風呂場へと消えてった。
まあ、自分ちだからそうなんだけど
オレは…
そう、昔のようにはいかないよ。
だってもしこのままオレが入ったら、
てか、ニノと2人で風呂に入ったことを翔くんが知ったら…
「ほら、何ボサボサしてんの。早くおいでよ。」
「え、ゃ、でも。」
「なに。もしかして潤くん、恥ずかしがってんの?クスクス」
「そんな事ないけど…」
「ハイハイ。恥ずかしいならオレが終わってから入んなよ。」
「うん。…ていうかさ、オレは恥ずかしくねーから。」
「なにそれ(爆)」
バタンと浴室のドアを閉めてから
ニノは鼻歌を歌いながら洗ってる。
ニノの反応は、きっと普通だよ。
だってオレ達は友達だし
学校の水泳の授業でだってマッパで着替えてるし。
でも、だからと言って
ニノの家で2人でシャワーとか…
「ほら、どうぞ。」
「ああ、うん。入るわ。」
タオルを片手で持ちながら出てきたニノは、いい具合にスッキリして見えた。
こんな風にニノの家でシャワーするのとか、いつも通りなんだけど、なんだろ、やっぱりオレは、どこか昨日のことから抜けれてない気がする。
シャワーをしながら頭の中に浮かぶのは昨日の翔くんの姿で
「おい。静まれ…オレ。」
まさかの元気くん。
ニノに見つからないように
急いで冷水を浴びた。
お潤のお潤が縮こまっちゃったかな?(;//́Д/̀/)
∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡∞♡おはようございます♡
ここの部分、揺れる車の中でポチポチッと打ってましたら あら不思議、車に酔っちゃいましたとさ♡(当たり前)
はーっ日本のお祭りに行きたい…_:(´ `」 ∠):_
浴衣姿の嵐さん腰に巻かれた紐をスルスル…あーれーっお代官様ぁーって遊びをさせてからふっふっふってするんです♡( ̄▽ ̄)
今日も素敵な一日を♡
十夢。