とっていいのは写真だけ、残していいのは帰りの電車だけ
8月だと言うのに夏らしい日は、ほぼなく毎日の雨。
バイクだけ持って、出て行った夫にとっては、これは凶なのかそれともきちなのか…
助けてくれる人がいてというか、不倫相手が献身的に色々してくれて、心も身体も快適に過ごしているかもしれないし、生活が荒んでいるかもしれないし…
どちらでも良いが、後者ならこの雨続きの日々は、神様が私の辛かった日々を代弁してくれているのかな?と思ったりする。
まあ、想像の範囲の中でそんな事考えてもナンセンスな事かもしれないけど。
今日、友達とランチに都内へ行って来ました。色々なおしゃべりをして、次に会う約束まで出来て、本当に楽しかった!
そして、何よりこうやって、自分は素敵な女性でいたい!と思いながら、沢山の人々が行き交う場所を自信を持って歩くこと。これが、何だかとても気持ち良かった。
帰りの電車では、局地的な豪雨と雷。凄すぎて、皆んなが引くぐらいだった!
でも、これもまた、何だか不思議と嬉しかった。なんでだろう…。
こんな事が嬉しいだなんて、ある意味病気だなぁ(笑)
夫の不倫…側から見たら、いや、側から見なくても悲観的な事だなぁと思う。
でも、何だか私にとっては、とても必要な事だったなと思ったりする。
本当に色々な人が助けてくれる事。自分の価値観が大きく変わった出来事だった事。幸せとは何か?自分の本当に大切なものは何か?
ある意味インドへ行くより、人生観変わったと思う!
さあ、今日は、夫の汚部屋の物を一つ片付けられそうです!一歩ずつ、前に進んで行く事が、何よりも今は大切!
新ジャンル「帰りの電車デレ」
金曜日だー!と、
浮かれ気分&お疲れ気味
電車に乗って1時間揺られて帰るから
座りたい
今日は座れた
と、ポコポコ(パズルゲーム)を
始めようとしたら、私の目の前に!
赤ちゃんを抱っこしたママとパパが
いらっしゃった
あー寝て帰りたいけど仕方ないか?!
と、立ち上がり、
私『こちらどうぞ』
ママ『大丈夫です(笑顔)』
残念だけど、すぐ降りるのかな?と思って、
遠慮なく、さっと座りました
まだ分からないけど、
ママの立場になって考えてみました
抱っこのまま座ったら
赤ちゃんのバタバタした足が
両隣の人にあたる
立ってゆらゆら動いてた方がいいのかな?
…思いつくのはこのくらいだが
そっちの景色はまだ分からないことばかり
知りたいな?
早く子供が欲しいな?
でも、もう少し、子供が欲しくても出来ない
そんな人達の気持ちも感じたい
人の痛みがわかる人になれたら
人間的にも成長できるかな
その後に自分の赤ちゃんができたとして
生まれてくる喜びも大きくなるよね
そしたら最高に幸せだな
と、思いを巡らせるのでありました
40分近く結構長い時間立ってるけど
腰とか肩とか大丈夫なのかな
今尚…気になります…
が、降りた
お疲れさまでした