帰りの電車興奮のあなたの生活シーンを変えるかも♪
先日終了致しました
婚活女子道1期生のアンケートをまとめてみました。(掲載許可頂いた方)
婚活女子道は
1ヶ月1回講座(6時間)×2
毎日簡単な宿題あり
2ヶ月間のフォロー付き
今回の受講生の中には、この期間に告白されたり、交際がスタートした方も???
みなさまが
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アンケート「講座1回目」
【本日 学んで感じた事・今日からやると決めたことは何ですか?】
☆H様
沢山知らなかったこと、気づけなかった、気づかなかったことを学ぶことができまして体(脳)が喜んでいます。
☆M様
前から男性思考と女性思考は虫類くらいの違いがあるということは頭では分かっていたものの
実際に出来ない男性に対して「イライラ」してしまったり強制したりしてしまっていたので、今後は常に意識して行動して行きたいと思います。
☆K様
自分の棚おろしはこんなにしたことがなかったので、新たな自分を再発見することができた。
また、人から見られている自分も認識することができた。
名刺交換は全く経験がなかったので目からウロコなことばかりでした。
美しい座り方は今日の帰りの電車から実践したい。水パックと笑顔もすぐに取入れたい。
☆K様
自分をもう一度見つめること
肌のケアや所作に氣を遣うこと
アンケート「講座最終回」
【婚活女子道を受講して良かったことはなんですか?】
☆M様
良い事が見つけられる様になった。
純粋に前向きに「結婚」に対して取り組んでる仲間と出会えた事。
お会いする方ほぼ全員に「いいオーラーを感じる」と言われる様になった。
第一回目から約一ヶ月後の受講でしたが、本日はあっという間に時間の経過を感じました。
男性に対しての配慮というか、男性と女性は違うという認識をしていなかった為、過去の失敗が
多かったですが、最終的にはご縁がなかったと思えるようになりました。
稲垣先生の素晴らしい人間性、そして人を思い遣る気持ちは本当に素敵だと思います。
本日はありがとうございました。
☆K様
受講前はとにかく自分に自信がなかったし
やるべきことなど漠然としていたが、女子道を受講してからは、自分の笑顔に自信が持てるようになってきたし、今の自分が好きになってきた。
一所懸命頑張っていきたい。
今日も盛り沢山の内容で勉強になることばかりでした。
恋愛メンタルをもっと強化することが大事だなと思いました。
女子道の仲間に出会えたことも本当にご縁を感じます。
沙織先生から学んだこと、これからの人生に活かしていきたいと思います。
沙織先生本当にありがとうございました。
☆H様
なにげなく過ぎていた日々を見直すことができました。
生かされているということ。絶対尊敬!
だけど・・・でも・・・はだめ!
とても、自分は恵まれていると感じました。
自分に自信がつきました?
沙織先生ありがとうございました。
とても濃厚な時間でした。
あたたかく見守ってくださりうれしかったです。
まずは一歩ずつ 笑顔+口角は毎日やり続けます!
とても大事なことを教えていただきました。
その先は人に伝える説明、人の前で話すことにもなれていきたいです!笑
(言いたいことは沢山あるのにうまく言葉にできなかったりします)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
婚活女子道はどんな事をやるの?
体験講座詳細はこちらから
粋な女子道主宰
ヨコハマ開放区 帰りの電車
こんにちは!
事務スタッフ向井です。
暑い夏をいかがお過ごしですか??
7月初旬の出来事ですが、
今年は大井川鉄道のトーマス号に乗ってきました!
うちの子は女の子なのですが、
キャラクターやおもちゃはプリンセスよりむしろトーマスやカーズが好きです。
たまに母は不安になります(笑)
トーマス号は気になるママさん多いと思うのでレポートしときます?
というわけで、親バカは母は
トーマス号のチケットの抽選に申し込み!
(トーマス号は抽選になります)
当たらないだろう、当たったらいいな・・・
って応募したトーマス号のチケットに見事当選www
なかなかのプラチナチケットです☆
大井川鉄道の新金谷駅10:38(だったかな?)のトーマス号になります。
調べたところ、我が家から新金谷駅までは車で2時間半程度。
色んな方のブログを見ると駐車場のために9時着目標で行くと書いてあり、
30分前とかに着いたら間に合わないということだったので9時着目標で6:30出発にしました。
でもなんだかんだで着いたのは9:45!!!
こりゃヤバイーーー(;´Д`)
もう駐車場がないのでは!とか、
私と娘だけ駅で降ろしてもらった最悪2人で乗ろうとか
色々考えましたが、
ヨユーーで駅前の駐車場に停めれました(;^ω^)
なんなら定刻になっても余裕で空いてました。
駐車場は打ち切り¥800です。
もちろんトーマス号は満席!!
まずはSLと対面。
有料でトーマスの整備も見れるようでしたが、
私たちはお向かいのお土産物屋さんで時間をつぶして待ちました。
お土産屋さんのトーマス弁当の列がすごかったです!!
大井川鉄道の駅はどこもレトロで
情緒があって素敵でした?
さてさて、そうこうしてるうちにトーマス号が登場!!
実際見るとすっごい感動しました(笑)
トーマスの目動きますw
車内アナウンスですがトーマス喋りますww
いざ、乗車!!
車内はトーマス一色!!!
昭和20年代のレトロな車両になります。
エアコンが付いてなくて、
レトロな扇風機だけになります。
この日の気温は30℃。
窓を開けているとそんなにストレスは感じませんでしたが
これ以上暑くなると厳しいかもしれません(;^ω^)
4人向き合ってる席にギューギューに座ります。
大体の家族が子供は抱っこなので余計に狭いです。
親2人に対して子供2人の家族とか本当に狭そうでした。
その狭い中ほとんどの方が
駅前で買ったお弁当を食べていてなんだか大変そうでした(;´・ω・)
車内でのお弁当はあまりオススメしません。
トーマスに乗っていると、
道行く人たちがたくさん手を振ってくれてなんだか楽しいし、
大井川の自然あふれる景色にも癒されるし
バスのバーティーが並走してくれるのも嬉しいし、
1時間20分くらいの乗車、退屈することなく千頭駅まで行きました?
帰りの電車までは2時間程度時間があります。
この2時間をどう過ごそうかと色々計画しましたが
トーマスフェアがなかなか楽しめたので
ランチとトーマスフェアでちょうどいい時間になりました。
(ランチは駅前のお蕎麦屋さんがなかなかよかったですよ?)
トーマスフェアではヒロとパーシーがお出迎え?
ヒロとパーシーの運転席を見学できます。
並んでるので10秒ぐらいで代わらないといけない雰囲気ですがw
写真ブースで写真を撮ったり、
昔なつかしの子供用汽車に乗ってみたり、
手こきサイクルに挑戦したり、
この実際に運転できるカートには
娘ハマリまくりで2回乗ってました。
ほかにもいくつか乗り物があります。
行き帰りのトーマス号と
トーマスフェアでトーマスを心行くまで楽しめますwww
お蔭様でトーマスのキャラを知らなかった我が家ですが
たくさん覚えました(笑)
親も子もトーマス大満喫!!
うちの娘はトーマスはまぁまぁ好きレベルなのですが
トーマス大好きってお子さんがいるファミリーは
大大大満喫できると思いますよ!
トーマス号は夏季限定です。
夏の思い出作りにいかがでしょうか?