満載!帰りの電車情報
大阪に向かう新幹線乗ってるよ(・∀・)
サマソニ、暑かった……
きゅうりの浅漬けがとにかく旨かったよ(°∀°)
眼球が日焼けしてめっちゃ痛いっす(笑)
楽しんでたけど……
凄い盛り上がってたけど……
途中ではぁ??ってなって出てきた……( ̄^ ̄)
テンションだだ下がりだし、早めに帰ろってなって予定より大分早い新幹線乗ってるだよ☆
帰りの電車で、剛サンのLF見て……
もぅ……・゜・(つД`)・゜・
とにかく祈るね!!!!!!!!!
剛サンには、沢山の幸せをもらってるのに……
祈るくらいしか出来なくて、ごめんね……
100メガショォック!! 帰りの電車!!
2017年8月19日土曜日
ハセツネ試走第2弾
浅間峠?鞘口峠 行って来ました
夏だから暑いだろうし
(予定立てた時点での予想)
1番高い三頭山があるし
バスや温泉の動線も考えて
短めに設定した今回
雲に包まれながら時折陽の光がさす
幻想的なトレイルを楽しめたり
気温も高くなく終始快適でした?
しかも帰りの電車に乗って
寝てる内に世の中は雷雨で大騒ぎ!
タイミング良かったー(??????)
そんな試走レポです(^^)b
いつもの様に
仕事明けで寝ないでの参加
今回も電車にギリギリで
おにぎり食べながら
8:50集合の武蔵五日市駅へ…
今回の参加は自分と手塚さんの2人
武蔵五日市駅からバスで上川乗へ行き
浅間峠まで2.5kmほど上り
第1回試走の続きの予定…
状況によっては
予定の鞘口峠より先の
小河内峠まで行っても良いかと
そんな感じでした
2人でバスを待ってると
突然マスクに重そうなバッグパックの
怪しい人登場 Σ('???’)誰?
ハセツネ安走会に参加する
しげるさんでした…(^^;;
今回の安走会は
長尾平でキャンプするって事で
テントやら何やら結構な重装備
バッグパック持たせてもらったけど
10kg以上は余裕であったかな
中学生の時
ボーイスカウトで同じ様な事
色々やったりしてたので
懐かしい感じ…
習った色々な技を競う
ジャンボリーにも
参加した事があって
楽しかった?
安走会に参加するかは別として
山力上げるためにも
勉強し直そうと思います(^^)b
しげるさんと別れ
9:00発のバスに乗り上川乗へ
バス停で降りて150m程の分岐を
上野原方面へ左
更に300m程行くと左手にトレイル入り口
ここからキツい坂なのに
嬉しそうな変なおじさん2人…
ハセツネのコース浅間峠まで約2.5km
バス停からは約3kmで40分
この東屋が目印の浅間峠到着
ここがレースの第1関門で
今日の試走はここから…
スタートからこの浅間峠までは
前回の試走ペース(11'26"/km)で
約4時間20分なので
ここの到着は渋滞抜きで17:20頃
ちなみに去年のトレイル入り口
渋滞はこんな感じだそうです
(14時間目標の方の写真をお借りしました)
これ…ヤバいですね(^^;;
自分は上りが弱いからと
遠慮なんかしてたら
第1関門までに暗くなっちゃうので
30Kと同じ様に
スタートは頑張りが必要ですかね…
とりあえずの予想は
浅間峠でライト装着すると思います
前回ご一緒した佐々木さんによると
ここは応援の人達が沢山いて
ランナーとして燃えるポイントだそうです
前回の続きはここから
手塚さんも自分も
ハセツネは今回が初なので
テンション上がりつつスタートです
つづく…_φ(・_・