帰りの電車アウトレット

帰りの電車

帰りの電車がキュートすぎる件について

こんばんは。えたママです。

今日は循環器内科の診察と、
リハビリで、病院へ。
今日も父が付いてきてくれました。
早起きのせいと、
昨日の夜中、
咳が止まらなくて、
安眠できず、
何だか眠くて眠くて。
昨日から、
喉の中の喉の管のところが、
かなりズキズキ。
最近喉の痛みがかなり軽減していたのに、
突然痛くなりました。
この痛みのせいで、
痛み止めを増量している程です。
風邪でもひいたのかと思いましたが、
リハビリさんいわく、
喉の管があたって、
炎症を起こしているのかも、とのこと。
管の周りだけなので、
たぶんそうかな。
痛みのせいで咳もけっこう出ます。
そのせいで昨晩は、
あんまり眠れませんでした。
その反動で、
行きのタクシーも、
病院で待っているときも、
帰りの電車も爆睡。
でも、寝られてよかった。
ちょっとすっきりしました。
循環器内科は、
特に問題ないとのことでした。
ただ、
採血の結果で、
ちょっと炎症の値が高いのと、
心臓への負担をはかる値が、
地味にあがってきていることと、
やはり脈が早いのが気になるとのこと。
そこで、
3回めのオプジーボの後、
心エコーをとることになりました。
何もないといいなぁ。
リハビリは、
飲水の練習。
まずリハビリさんにとろみ水を入れてもらいましたが、
変なところに流れて、
しかも喉は痛いところにしみて、
豪快にむせてしまいました。
あぁ、焦りました。
2回めと3回めは、
ちょっとしみましたが、
うまいこと飲み込むことができました。
そこで、
家でのリハビリもステップアップの許可が出ました!
飲水の練習は、
水の他に、
とろみをつければ、
お茶と、スポーツドリンクもOK。
甘いものが飲める!
それから、
トロトロ系のヨーグルトや、
飲む形の、袋に入っているゼリーなら
チャレンジしてみてもいいとのこと。
やった。
飲みも以外も口にできる!
最初は注射器で少しずつ試してから、
という注意はありましたが、
試せることが嬉しい!
まず明日にでも、
スポーツドリンクで飲水練習してみます!
喉にしみそうだけど…。
吸引器あるし、
まぁやってみよう!
パパが来週1週間は、
夏期休暇になるので、
両親は明日からおよそ1週間実家に帰ってしまいます。
えたも私もちょっと寂しいけど、
パパと3人で楽しく過ごそうと思います。
どんとこーいっ!

日本を蝕む「帰りの電車」

帰りの電車なう~(^o^)
電車人やっばい(*_*)
…と思ったら、
金曜日の夜だから??(>_<)
さっさと帰りたいけど、
ドンキに寄って
日用品買って帰ります!(^o^)/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【/】
お仕事の依頼などは、
下記の連絡先までお願いします(*^^*)
【】
関連記事