帰りの電車を知らずに僕らは育った
関西はとーっても暑い毎日が続いていますね~
昨日は、ながいお付き合いのお2人と京都貴船へ川床料理をいただきに行ってきました。
関西在住、?十年の3人ですが、貴船の川床は初めての経験。
水をさわってみましたが、ヒヤーッとしてました。ほんと冷たいのよ。
川床は、京都市内より10度ほどの気温差があるそうです。
天然のクーラーですね。
床の下を川が流れているというロケーションに、お料理をいただく前から興奮気味で、
写真をパチパチ撮りまくる私たち(2名)
さて、お料理。
しっかり説明してくださいましたが、忘却の彼方・・・
とても美味しくいただきました。
貴船は、緑がとっても清々しいです。
涼を求めて観光の方がたくさんいらしてましたよ。
そぐそばにある貴船神社にもちょこっとお参りに行ってきました。
参拝される皆さん、たくさんお並びでした。
こちらも新緑が美しいです。
正面の鳥居を階段上から望む。
今回はクラブツーリズムのバスツアーを利用したので、移動は楽~
私たちは、お買い物&帰りの電車に便利な「阪急四条河原町」で下ろしてもらいました。
2時間半ほどの貴船滞在で、暑い京都市街地に降り立った私たちは、何か飲もうと入ったお店で、三人三様いただいちゃいましたよ、お・や・つ
お土産は、村上重のお漬物。
私は季節の小茄子をね
次回は紅葉の頃、食べに行くよ~
帰りの電車根強い人気と豊富なラインアップの通販サイト
8日から愛知県へ行ってきました!
台風の影響で、予約していたしらさぎがまさかの運休
急遽、北陸新幹線で東京経由で向かうことに。
母には
「そこまでして行かんなんがけ?気管支炎も貧血もまだよくなってないのに…」と言われたけど一目惚れしたバッグを台風ごときで諦めることはできず…ましてやいつも言い訳ばかりして先延ばしにしちゃう私が勇気を出して申し込んだライセンスレッスン。
絶対に行く!という強い意志で向かう事ができました。
北陸新幹線から東海新幹線、さらに在来線の乗り換えで心臓バクバクでしたがスムーズに乗り換えもできました
ホテルに到着したのは自宅を出てからちょうど7時間後。
長旅でした。
翌日は工房トリリアムの村上先生考案のsac de ruban(サック ド リュボン)のライセンスレッスン。
作っている時も嬉しくてわくわくが止まらず幸せな時間でした。
完成品はこちら
もう可愛くて大満足
私の身体を心配して着いてきてくれた漫画家 圭ちゃんも
「可愛らしいじ」
「今まであんたが作ったバッグの中で1番好き」
帰りの電車でも2人で可愛い可愛いとキャッキャッしながら帰りました。
金沢に帰ったのは23時過ぎ。
今の私の体調ではかなりのハードスケジュールでしたが、それも忘れるくらいの嬉しさでした。
今回このレッスンを受けるにあたり私は色々な人の手助けがありました。
費用を出してくれたパパさん、台風の中を駅まで送ってくれたママさん、身体を心配して着いてきてくれた圭ちゃん、レッスンしてくれて、また素敵なお店に案内してくれた北村先生。
皆の優しさと想いに感謝です!
そして、本日の時点ですでにレッスン希望の生徒さんが5名とライセンス取得検討中の生徒さんが3名いらっしゃいます。
北陸でsac de rubanと、クラフトバンドの楽しさを広めるべく頑張っていきます!!