帰りの電車の醜態は戦後民主主義教育の当然の帰結
先日実家の畳を入れ替えまして
その時畳屋さんに
入れ替えてすぐに湿気の多い日が続くと
畳にカビが生えてしまうことがある
(入れ替えの時に舞った塵や埃が畳に落ち、そこに水蒸気がついて起こる現象だそう)
お天気のいい日に窓を開けて空気の入れ換えをしたほうがいいと言われました
が、そうそううまい具合に天気のいい日に来れないしな~
ということで
日曜日はもし晴れたら実家に行ってくると宣言していたのですが
晴れといってもかなりの湿気
どおなの?
まあ、掃除してエアコンの除湿をかけるだけでもいいか?
というわけで今日は早朝パートのあと
午前中から天ぷら揚げて
昼は天ぷらうどんにし
あっ、そうそう我が家も昨日は手巻き寿司でした(って、誰に言ってる? kanadeさん家と偶然カブりました)
実家に行くという名目のもと
ダブルブッキング ??
交通費だけで2000円から3000円かかる私としては
ただ行って帰ってくるだけなんて
はい
今日の行き先は
新井薬師
ではなく錦糸町
アイロードまつり
ではなく墨田ジャズスェス
でございます
ストリートジャズって宇都宮でもやってますが(池袋とかいろんなところでやってるのかな?)
錦糸町駅前広場を中心に
近隣の様々な場所で様々なアーティストが
パフォーマンスしています(いるらしい)
私が毎年クリスマスチャリティーコンサートに行かせていただいている
プロジャズシンガーのソラリスエイコさんが毎年参加しているのは知っていたのですが
なかなか行かれなくて
今日は隅田トリフォニーホール隣の
東武ホテルレバント東京のラウンジで16時からやる
ソラリスエイコトリオ
17時から錦糸町駅南口広場で行われる
歌うま芸人&演奏うまJazzy Band
のパフォーマンスを観るためにやってました
ほんとは16時からのゴスペルも聴きたかったよ
地下鉄を降りて階段を上がると
すでにジャズが聴こえてきました
会場に着くまでに
そこかしこからジャズが
少し早く着いたので
ひとつ前のトリオも半分以上聴けました
なんとウッドベースは先日つくばのジャスフェスでお会いした美佐さん
その時は女性四人編成でしたが
今日は、クラリネット、ギター、ウッドベースでした
カッチョいいな~
ホテルのロビーラウンジということで
コーヒー頼めば座って聴けるのだ
席の空き待ちして案内された席は特等席
(お写真はなし)
コーヒー(だけのわけない、ケーキセット)
すでにフルーツちょっと食べちゃった
演者さん入れ替えの時に
隣の男性一人の方とちょっとおしゃべり
エイコさんのこと40くらい?って言ってた
(うちの子の同級生のお母さんだから………)
プロだから内緒にしておきました
終わって駅前に異動
すでに沢山の人でしたが
始まる前に前のほうのかたは座ってくださいとアナウンスがあり
運よく私の前の列までの人が座ったので
横からでしたがよく見えました
歌うま芸人さん
ますだおかだの増田さん、オジンオズボーンの???さん、物まね芸人の布施辰徳さん、中山秀ちゃん
そして告知が間に合わなかった(?)シークレットゲスト(?)松居直美ちゃん
でした
オジンオズボーンの???さん、
まさかの佐野元春
30年ぶりくらいに聴きました
上を向いて歩こう オープニング
北の宿から(都はるみ)直美ちゃん
アンジェリーナ(佐野元春)
星降る街かど(ハッピー&ブルー)秀ちゃん
もうひとつの土曜日(浜田省吾)増田さん
メロディ(玉置浩二)布施さん
………
ジャズなのか?
不良主婦
帰りの電車の中です
明日から仕事です(って、昨日も今日も仕事だったわ)
帰りの電車のことならお任せ下さい、さまざまな種類から好みのものを
今までに見た事ない大きなモニターに
赤ちゃんが映し出されて
院長先生が一つ一つ、
丁寧に教えてくれました。
『臍の緒がすごく短いね。それが
関係しているのかもしれないから
ゆっくりしっかりと見ていくね』
まずは頭から。手が伸びたり縮んだり
『左足今グーッと伸ばしたの分かるかな?』
私にもハッキリ見えました。
でも、すぐに私でも分かるぐらいの
異常に気付きました。
『胸がね、ほとんど胎盤にくっついている
のね。そのせいで、背骨が曲がってしまって
臓器が出ちゃってるのね。もう心臓も
出そうになってる。』
やっと、やっと今の赤ちゃんがどういう
状態で、少しの希望もないんだなという事が
よく分かりました。
『これはね、本当に助けられる
レベルじゃなくて、原因もこれといって
ないんだよね。たまたま、本当にたまたま
赤ちゃんができる時に何かがあって
でも、それは誰かのせいでもなくて』
私『産まれてこれる赤ちゃんだったんですか』
『そうだね。染色体異常でもなくて、
DNAの問題でもないから、検査をしても
意味がないんだよ。たまに他の
妊婦さんでもある事で、本当にたまたま。』
私『運が悪かったという事ですか』
『そうとしか言えないね』
ただ、ひたすら泣く事しか出来ませんでした。
産まれてこれる赤ちゃんだったのに
産まれてこれない赤ちゃんだったなんて
信じられなくて、信じたくなくて
手術で治るよって言ってほしかった。
少しの希望を持っていたかった。
『だから、今は考えられないかも
しれないけれど、もし、次の子を
考えているなら、同じようになる訳じゃ
ないから。それは安心して。』
(原因がわからないんじゃ
次になる可能性もあるんじゃって
思ったけど、最初で最後の子にする
つもりだったのでこの気持ちは
胸にしまっておきました)
泣いて泣いて泣いて
カウンセラーさんがお水をくれて
落ち着いて診察室を出ると
また、沢山の妊婦さん達。
顔を見られたくなくて
必死に隠して一人でお会計を待てる場所に
カウンセラーさんが案内してくれました。
通っている病院へ紹介状を書いてもらって
仕事だった夫の為に、動画が入ったUSBを
頂いて、料金を支払って
帰りの電車は抜け殻のようでした。
行きは残酷にも妊婦さんが目の前に来て
それだけで地獄のような気持ちでしたが
帰りは初めて優先席に座らせてもらいました。
今まで、なかなか座りづらくて避けていたけど
あと少しの間、妊婦さんなんだって感じたくて。
改めて、出産は奇跡なんだなぁと。
そして、4週間を待たずに
何度もお知らせをしてくれた
この子は、すごく親孝行者だと思いました。
生まれてきて欲しかった。
何色が好きで
どんな動物が好きで
どんなお花が好きで
どんなおもちゃが好きで
何が嫌いで
どんな笑顔を見せてくれて
どんな泣き声をして
私を困らせて欲しかった。
私に笑いかけて欲しかった。
お父さんと一緒に蝉取りして欲しかった。
お父さん、お母さんって
言ってもらいたかった。
私は少しでもいいお母さんになれたかな。
理想のお母さんじゃなくてガッカリ
したかな。
お父さんと喧嘩して呆れられちゃったかな。
でもね、あなたができてから
不器用ながらに一生懸命お父さんになろうって
頑張ってくれたんだよ。
神棚にお祈りして泣いてくれたんだよ。
今もね、お母さんよりも落ち込んじゃって
お母さんが励ましてるんだよ。
健康な体に産んであげられなくて
ごめんね。
あなたができたって知った時は
本当に嬉しくて、何度も何度も
検査薬を見て、毎日毎日濃くなっていく
検査薬を見て、本当に幸せでした。
少しだけ膨らんだお腹を撫でるのが
こそばゆい感じで
お父さんが元気に産まれてこいよって
お腹に沢山話しかけて
くれたのが嬉しくて
あなたが私のお腹に来てくれて
本当に本当に幸せでした。
お母さんとお父さんを選んでくれて
ありがとう。
あと1週間、めいっぱいの愛情を
あなたに伝えるね。
出産、一緒に頑張ろうね。
まだ現実を受け止めるのが辛くて
本当にこれが自分に起こっている
事なのか信じられないぐらいだけど
母親として、しっかり前を向いて
後悔のないようにこの子を
送り出してあげようと思います。