パンくずリスト
  • ホーム
  • テキーラ
  • 小粋なテキーラをお探しですか。こんなにあります。

小粋なテキーラをお探しですか。こんなにあります。

テキーラ

テキーラ やりましょう!そして変えましょう!

さてさて、ランチです。
8時到着したんで、設営してもお昼までたっぷり時間がありましたね
我が家のランチは吉田うどん。
師匠達は、ラムチョップ
 
 
うわぁ
おいしそぉ?
ってめちゃくちゃ美味しい
香草加減が絶妙
おすそ分けでいただいたんですが、、
MJがガッつきまくり

なんかほとんど我が家が食べた気がします。。。

それぐらい2王子がっついてましたよぉ~

雨も降ったりやんだりで、、、

やんだ時には、虹もみえました。

写真ではうっすらしか見えてませんが、

きちんとアーチを描いてましたよぉ。。。

雨が止んでいる間は、、

遊びます。

なんせ、、周りがいないフリーサイト。

遊びたい放題。

お盆のフリーサイトで、こんな風にブーメランで遊べるキャンプ場

なんて早々ないですよねぇ。。

サッカーやったり、、、

そして、雨が降ると、、

迷路に夢中。。。。

さてさて、夕飯です。

我が家はお取り寄せのジンギスカン。

そして、師匠たちは、ブタとキノコの鍋です。

この豚肉、イベリコ豚なんですよぉ~

メチャクチャ美味しかった

夜は、こんな感じで、、、

本当にプライベート感いっぱいのキャンプ場。

星が見えたので、、

タブレットを借りて星座の勉強~

快晴なら、天の川が見えるらしいです。。。

雨家族。。。残念なり。。。苦笑

やっぱ、夜も絵になりますね。

アズ19.6

うーん。。。欲しい。。。。が、、、、資金が、、、、泣

夜は、焚火で0時近くまでみんなでおしゃべりタイム。

標高が高いからか、、、

結構寒くて、、焚火が心地よかったです。

そうそう、師匠特製のネーブルスカッシュ作ってくれました

写真に残してないのが、、残念~

写真を撮るより、飲むのに夢中になってしまって、、、苦笑

当たり前ですが、美味しかったです

さて、朝です。

雨は降っておらず

乾燥撤収できるかなぁ~

さて、朝食は、、、師匠持参のコンロで焼き焼き。

『カリフォルニアパティオのハンディSS』

溶岩石パワーでお肉も美味しくジューシーに

ソーセージを狙う2匹。。。

↑このベンチも旦那欲しいらしい。。。。苦笑
↑ ドッペルのテキーラも、、、
   となりのまきちゃんも、、、
欲しいんだってさぁ。。。。
欲しい物いっぱいあって、大変ですねぇ。。。
撤収作業中、2王子の面倒を師匠に見てもらい、、、、
ちょっとははかどるはずが、、、
何故かそれでも時間がかかります。。。苦笑
師匠たちはお出かけへ
小雨降る中、撤収完了です。
荷物が少ないから楽な撤収が、、、、
それでも時間がかかる我が家。。。。
雨も止んだんで、、、
最後にちょこっと遊んで帰ることにしました。
最近のお気に入りはブーメラン。
投げて戻ってこないんですがね。。。苦笑
こんな緑いっぱいの草原
そりゃー楽しいはずです。
カイアロもフリーで遊べるから、
大興奮でしたよぉ~
さてさて、最後に、、
パチリ!!
師匠が帰ってくる前に、キャンプ場を後にしました。
自宅に帰る途中で、お勧めの『ヤツレン』のソフトクリームを食べて帰りました
美味しい
清里の清泉寮は、濃厚なアイスクリーム
ヤツレンのは、あっさりクリーム
パパは、ヤツレン好みらしいです。
おいしいねぇ~
アイスの時は、ご機嫌の2王子ですよ。。。。苦笑
あっちゃんにもおすそ分け
子供達のみで記念写真
さて、、、そろそろ帰りましょう~
って、、、帰ったところ、、、
Uターンラッシュの第1弾にドンピシャで、、、
なんと、、、40キロの渋滞です。。。
まったく、、、八王子が見えてこない感じ。。。。
いやぁ~
久々40キロ渋滞を経験しましたよ。。
もう、膀胱炎になるかと思いましたよ。。。。苦笑
最後の渋滞は余計でしたが、、、
今回のキャンプ、楽しかったぁ~
物欲MAXになりましたが、、
色々参考になりましたよぉ~笑
そして、、、プライベート感ありありのキャンプ場。
是非、会員になりたい、、、、、
ちょこっと検討しようかなぁ~
資金があればなぁ~
絶対に会員になるんですがね。。。。。笑
?

テキーラについてみんなが忘れている一つのこと


クレーム・ド・カシス・・・・・45ml
オレンジ・ジュース・・・・・・適量
カット・オレンジ・・・・・・・1個
レッド・チェリー・・・・・・・1個

① 氷を入れたグラスにクレーム・ド・カシスを入れる
② オレンジ・ジュースを静かに注ぐ
③ カット・オレンジとチェリーを飾る
今回で3回連続、カクテルの記事にござります。
しかも各々方、お気付きでせうか?
3回連続、クレーム・ド・カシスを使ったカクテルなのです。

実はこれには訳がござりまして・・・
こちらは、わたくしが所有しているクレーム・ド・カシスなのですが、
まだ在庫が充分あったにも関わらず、無いものと勘違いして
更にもう1本、購入してしまったのです。
まー、別に置いておけば良いのですが、
わたくし的に、余分過ぎる在庫は持ちたくないので
ここのところ、カシスを使ったカクテルを精出して
作っている次第なのであります。

で、本日御紹介致しますカクテルは「カシス・オレンジ」にござります。
カシスを使ったカクテルでは、超メジャーで超庶民的な
カクテルにござります。
しかしわたくし、作るのも飲むのも、今回が初めてでした。
以前で御紹介しました
「ジン・トニック」の時もそうでしたが、
メジャー過ぎるカクテルは、未だ飲んだ事も作った事もない物が
まだ結構あるのです。
マニアックなゴードン・ゴンザレスなのです。

そんな超メジャーな「カシス・オレンジ」
作り方も、材料さえあれば超簡単にござります。
グラスに材料を注ぎ、マドラーで 混ぜて飲むだけです。
あ、わたくし上の写真で、マドラーを付けるのを忘れております。

デコレイションは、写真撮影用に施しましたが、
別に無くても結構です。
どうでもいいデコレイションは、しっかり付けているのに、
肝心なマドラーを忘れるなんて、
わたくしったらもう、うっかり八兵衛。(←なんやねん)

先述の通り、飲む際はマドラーを添えて
かき混ぜながらお飲み下さりまし。
オレンジ・ジュースよりもカシスの方が比重が大きいので
ただ注ぐだけですと、カシスは底に沈むのです。
はなっから、かき混ぜられた状態で提供される場合もありますが、
今回は、オレンジとカシスのグラデーションを楽しもうと
あえて、混ぜずに作ってみました。
でも、いざ撮影してみたら、背景の黒色にカシスの色が
ほぼ同化してしまい、上手く写りませんでした。
背景とのバランスを考えないなんて、
わたくしったらもう、うっかり八兵衛。(←なんやねん)

酒をオレンジ・ジュースで割るだけのカクテルといふのは
他にも結構ござりまして、
今パッと思い浮かぶだけでも「スクリュー・ドライバー」
「キューバン・スクリュー」「オレンジ・ブロッサム」
「テキーラ・サンライズ」「ファジー・ネーブル」等・・・
「テキーラ・サンライズ」は、グレナディン・シロップも使いますが、
ほぼほぼテキーラのオレンジ・ジュース割りと申しても
よろしいでせう。

オレンジ・ジュースを加えると、非常に飲みやすくなるのですが、
ただそのほとんどが、アルコール度数の高い酒を割るので、
口当たりがいい割りに、すぐに酔ってしまう、
いわゆる “レディーキラー” なカクテルが多いのです。

しかし今回の「カシス・オレンジ」では、
仕上がりのアルコール度数も8%未満ですので、
御婦人方も安心して飲めるカクテルだと思います。
殿方も、下心なく御婦人にすすめる事ができるのではないでせうか。

ただ、オーダーする時「カシオレ」と略して言うのは
わたくし的には物凄くダサい気がするので
如何なものかとは思います。
あと、「ジン・トニック」を「ジントニ」と呼ぶのも然りです。
こういうのは、わたくしのみならず
イケてる御婦人が聞いても、恐らく・・・

となると思いますので、気を付けませう。

関連記事