別冊 はたらくを楽しもう
手作りごはんをまじめに
勉強し始めました。
bookishなので、たくさんの『犬のための手作りごはん』の本を読み漁り、自己流で作ってきました。
結果的に12歳のクラちゃんが血液検査でなんの問題もないし、今のところ不調もないから良かった
ニコルカを迎えた時から、同じく手作りごはんをあげたかったけど子犬の大事な成長期だし栄養不足になったらやだなー、怖いなー 稲川淳二!、と二の足踏んでたけど、果物をあげたら目をキラキラさせて喜んで
やっぱりふつうの食べ物がいいんだよね、当たり前だけど。
と、いい機会なので基礎から勉強やり直そうと思いました。
犬の手作りごはんも今や、た〜〜くさんの組織や団体があって百花繚乱選択肢が多いのはいいことです。
情報も氾濫しつつ、私がピコーンときたのは
↓↓↓
札幌犬猫ごはん部さん。
生肉ご飯のパイオニア、獣医の本村伸子先生が代表を務めるAHCAの方が中心になって教えて下さってます。
本来の犬の食性にあった、ホリスティックな観点からの、犬の自然食・手作り食。
オチビーズにもさっそく手作り開始
食べてるところ写真撮ろうと思ったけど、5秒?3秒?くらいで食べ終わっちゃった
肉は飲み物らしい。。。
基礎コースだけでなく、一気にマスターコースまで申し込んだYO
頑張るわ〜〜犬に関すること、楽しい〜〜
↓これをだいぶ前に読んでました。。。
フレンドの遺言状―それでもあなたはワクチンを打ちますか?1,512円Amazon
もう迷わない! ペットの健康ごはん (犬と猫のためのナチュラルケアシリーズ, 別冊1)Amazon
愛犬を病気・肥満から守る健康ごはん1,296円Amazon
愛犬と幸せに暮らす健康バイブル1,944円Amazon