別冊シンクロヒーロー

別冊

最新脳科学が教える別冊

私、甘辛の中華ちまきが大好きなんです~!!これね、恐ろしいほど美味しい中華おこわです。炊けてからチャーシュー味の豚肉を絡めるから間違いなしの味です~!!            レシピはこちら~!!↑↑<材料>(4人前、3合分)・もち米    2合・米      1合・豚こま肉     200g・にんじん(短冊切り)        1/2本・たけのこの水煮(薄切り)     1/2本分(100g)・干ししいたけ(300㏄で戻して薄切りにする)       3枚分・いんげん(茹でて3等分に切る)      10本分・銀杏          1缶(55g)(A)・醤油と酒と砂糖      各大さじ1(B)・醤油         大さじ2・砂糖         大さじ1.5・オイスターソースと酒   各大さじ1・顆粒鶏がらスープの素   大さじ1     <作り方>【1】 もち米を2時間水に漬けておく。【2】 お米を研ぎ、【1】と合わせてしっかり水気を切って炊飯器の釜に入れ、(B)を加えて、その後に干ししいたけを戻した汁と水を白米の2.5合の目盛りまで入れてよく混ぜる。その上にぎんなん、ニンジン、たけのこ、戻した干ししいたけをのせて普通に炊く。【3】 豚肉を炒めて(A)を加えて汁気がなくなるまで炒めてチャーシューを作る。【4】 炊き上がったら【3】のチャーシュー、いんげんを入れて混ぜ、盛り付ける。 ☆ポイント☆・水分量は3合の目盛より少なめにすることで食感のいいおこわができます。おこげもいい色に付きますよ~!!      危険なくらい美味しいので、1人で3合食べないように気を付けてください!!もち米を2時間水で戻したら、後は炊くだけです~!!           そして。           杏ちゃん、3歳9か月目です。パズルにはまっています。毎日同じパズルをやります。              今日は、トトロのパズルをやってみようか!!結構難しいやつ。                すると、杏ちゃん「ママ、一緒にやろう!!」ってさ。1人じゃほとんどやらない。一緒にやろうタイプです。                  杏ちゃん「よし!!よし!!」私が簡単なところを少しずつ渡してあげると、どんどんはめていきます。                   すると、杏ちゃん「ちょっとココアでも飲んで休憩しようか。」すぐにカフェに寄りたがるタイプだな。               そして、杏ちゃん「メルちゃん、髪の毛を結んであげましょう!!」ってさ。パズル、もう飽きたの?               杏ちゃん「メルちゃんの髪の毛結んであげた~!!」どん。              パンク!!めるちゃんがロッカー!!                 メルちゃんが~。またお風呂でリンスしてサラサラに戻してあげようね。               杏ちゃん「パズルはママがやって!!」最後は、パズルの苦手な私が仕上げろって。              杏ちゃん「ママ頑張れ~!!」全部できるまで杏ちゃんに厳しくチェックされました。お前さんのためのパズルなんですけど。     ↓↓毎日のご飯は、黄色とピンクのレシピ本がおすすめです~!! みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ (別冊ESSE)   Amazon   みきママのめちゃうま!節約レシピ (別冊ESSE)   Amazon    ☆1クリックの応援よろしくお願いしま~す→レシピブログ☆こちらもお願いします~→人気ブログランキング☆YouTubeのチャンネル登録お願いします~!!→みきママチャンネル☆Instagramのフォローお願いします~!!→みきママOfficial Instagram  

もう走り始めています 21世紀へ 先進技術の別冊

 れんちび、小学4年生です。今日は遠足です。「紙」を作りに行くんだって。お弁当は何にしようかな~?最近、サブウェイを見ると、れんちび「またサブウェイが食べたいな~」と言う。よし、サブウェイ風弁当にするか。それでは、遠足弁当、一気に行ってみよ~!!             まず、サブウェイ風の包み紙を作ります!!ワックスペーパー4枚をセロハンテープで端っこと重なる部分をとめます。ものすごいでかい包み紙になりましたー。               お次は、ブレッドです!!サブウェイ風のパン、見つけた~!!山崎のコッペパン、サブウェイに似てる!!もう卵が入ってるし、はさみやすいように切り目が入ってました~!!              そしたら、サンドウィッチの前におかずから作ろう!!れんちびの愛するレモンパセリ味のウインナです。フライドポテトも揚げちゃおう!!               そしたら、サンドウィッチを作ろう!!鶏ハムさん、力を貸してください~!!困った時の作り置き鶏ハム。ローズマリーがきいてめちゃんこ美味しいんだ~!!              そして、サンドウィッチの卵ソースを作ります!!コッペパンにもう卵ソースが入ってたんだけどね、増量です!!茹でた卵にマヨネーズと隠し味にコンデンスミルクを入れます。子供にはね、ちょっと甘みを入れてあげるとサンドウィッチの野菜が進むんだよね。             全部盛り付けて、サブウェイ風サンドウィッチができた~!!ローストチキンエッグサンドみたいな感じです。時間がたってベちゃとしないようにトマトの代わりにパプリカを入れましたー。           おかずはフライドポテトウインナです~!!紙袋の中で開けて食べてね。              余分な紙を切って食べやすいように包みま~す!!いろいろでっかいと食べずらそうだ。             れんちび「いってきま~す!!」遠足の前にサッカーの朝練です。みきママサブウェイ、気に入ってくれるといいな~!!               そして、はる兄「俺は朝は米。」お弁当の残りを白米で食べるって。                杏ちゃん「杏ちゃんはジャムパン。」卵サンドを作ったのにさ、ジャムパンがいいって。             我が家の好みはみんなバラバラです。        そして。         今日2/21(水)、日本テレビ「ヒルナンデス」で料理の審査員をさせていただきます~!!お昼からです~!!よかった見てくださ~い!!        ↓↓黄色の本は、フライパンだけで作れるレシピ本です!! みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ (別冊ESSE)   Amazon   みきママのめちゃうま!節約レシピ (別冊ESSE)   Amazon   ☆1クリックの応援よろしくお願いしま~す→レシピブログ☆こちらもお願いします~→人気ブログランキング☆YouTubeのチャンネル登録お願いします~!!→みきママチャンネル☆Instagramのフォローお願いします~!!→みきママOfficial Instagram  

関連記事