信用されるサイト

コラム

アフィリエイトの中で、物を販売しているサイトにおいていちばん大切なことって何だと思いますか?

売れる商品を置くこと?

確かにそれも大切ですが、何よりサイトを訪れる人がそのサイトを信用していることが大前提です。

クリックしてもらいたい、商品を購入してほしいという気持ちが強すぎて、空回りしている人が結構多いのですよ。

例えば、初心者の方によく見られがちな文章が多いパターン。

もちろんそれを読んでもらうことで、商品の良さを知ってもらうのですが、あまりに売り込み文章が多すぎるとかえってうさんくさく感じられます。

物事には「限度」というものがありますからね。

例えば商品写真の一枚でも大きく別れるものです。

買いたいと思ったものの情報は文字だけではなく、いろいろな角度からの写真も見たいと思うのが消費者の心情なのですよ。

大手サイト『Yahooオークション』では、写真添付が3枚に限られています。

しかし、商品説明ページからリンクを貼りその商品の写真などを豊富に載せているような商品は、落札されやすいという結果が出ているのです。

無駄に文字ばかり多くても、写真ばかり多くても相手には伝わりません。

文字と写真のバランスにも気をつけてくださいね。

関連記事
  • 家電はネットで購入した方が得?!

    電化製品を買う際、大抵の人は電気屋さん、もしくは家電量販店に行って実物を見てから検討したりしますよね。またはじめから狙っている家電製品があるのなら、価格を調べ歩 ...

    2011/01/16

    コラム

  • せどりで稼ぐ?!

    「せどり」とは「競取り」もしくは「背取り」と書かれます。同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ることを言います。せどりはかつては古本売買の業者が中心 ...

    2011/01/15

    コラム

  • ネットオークションで不用品処分

    昔からリサイクルという感覚は存在していました。家で使っていた不要なもの衣料品や家具などをバザーに出したり、直接売っていたり、不用品を有効活用する活動はネット普及 ...

    2011/01/14

    コラム

  • ネットオークション活用で稼ぐ

    ネットオークションでは一般家庭では不要なものを売って少しでも儲けるのが主流でしょう。しかし、一般家庭でも少し工夫をしてオークションを利用し、業者並みに稼ぐ人もい ...

    2011/01/09

    コラム