現代は戦後を見失った時代だ
こんにちは
8/19~22
午前中
行きの電車で戦後史復習
9:50~英語の講習
午後
古文の日課...源氏物語(桐壺)ノート片面分を構文把握、訳、省略の復元
数学...YS全部(1日§一つ)
英語...通期で配られた自習用の英作文教材
英語の講習の2次予習ひとつ
日史...センター3年分(本追)
帰りの電車理科基礎1/8ずつ
といった感じ
やる事一つ一つに時間制限を設けると集中力が上がりますね、何故今まで気づかなかったんだ...
もうすぐ後期が始まるのでYSを久しぶりにやり直すことにしました
5周目なので基本スラスラですね
でも§1の19(3)分からんかった
さらに全然別解が出てこないw
クソ、後期も定期的にやることになりそう
【雑談】
かずみん、そろそろブログ更新してくれないと力尽きそう、ブログ頼む
まいやん、真夏さんおめでとう
同級生と飯まであと4日だ、頑張ろう
悲しいなぁ
では
あなたの戦後を見てあなたを見つけてくれる人は必ずいます。
なんとなくお祝いしたい
今日の大きな気づきを心に留めておきたい?と思っていたら
章代ちゃんからプレゼントが届きました?
美しい鳥が星を掴んで飛んでいるデザインです。
スターキャッチャーです。
思わず、ネックレスにして身につけたくなりました。
本当に繊細で美しいのです。
本日は草刈りデー
汗だくで取り組みました?
キャンセルが三件続いて
暇な日が続いていますが
私自身は大きく変化しました。
私が大きく気づき出した時に
ロシアからオファーがきました。
『アナスタシア』の国です。
そして、気づきが一段落した今日
戦後、初めてホピ族を訪ねた日本人から
予約の電話がありました。
そして、今日の章代ちゃんからのプレゼント
スターキャッチャー?です。
何かが動いています。