結局最後に笑うのはモス
--------------------------------
ロシアで人気の
スキンケア&コスメ ブランド
『ナチュラシベリカ』
--------------------------------
モスクワから
サンクトペテルブルク
(※)へのロシア旅。
※以下、サンクト
いよいよパリへ戻りますが、
その前に、
ロシアのお土産を買いたい!
と奥さんが向かったのは
サンクト市内のショッピングセンター。
何を買おうかなー
と、ウインドウを眺めていると、
突然!
現れたのが、んん!!!??
なぜ! ここに泉ピン子さんが!?!?
と、そんなわけはなく、
こちらは
ロシア・シベリア生まれの
オーガニック スキンケア&コスメブランド
『ナチュラシベリカ』の店頭に
飾られていたブランドのイメージパネル。
若い頃のピン子さんにそっくり! だと思うのですが、、
シベリア発のオシャレなコスメブランドです
店内には、シベリアを主張する本などが多数置いてあります
こちらの『ナチュラシベリカ』は
2007年にスタートしたブランドで、
シベリアの厳しい自然の中で育った
ハーブをベースに作られており、
またパッケージのデザインもよく、
何より匂いが凄くいい!!
と言うわけで、
店内にある試供品を
テストテストテスト!!!
購買意欲を掻き立てる、芳醇な香りたちです(≧∀≦)!
ナイトクリーム(右)とアイクリーム(左)。パッケージがオシャレ!(^^)
化粧水。いい香りです(^^)
シャンプーとコンディショナー。これまたいい香り
歯磨き粉?。オシャレな歯磨き粉です
みんなおしゃれで、
今っぽいものばかり!
そして、何と言っても
超安い!!!!
なので、奥さん、
中国人も顔負けの爆買い!
です
(こちらのブランドは、中国人にはまだ知られていないようで、全くいませんでしたが)
いい匂いに連れられて、爆買い! しかし、これでも1万円以下です!!
いい買い物ができた!
と大満足の奥さん(^^)。
-----------------------------------
ロシアのお土産と言ったら、
やっぱりキャビア!!
-----------------------------------
続いて、
お菓子など会社などへの
バラマキ用のお土産を探しに
スーパーマーケットへ。
フランスのスーパーなどより、全然綺麗です!!
やっぱりマトリョーシカ型がかわいい! こちらは中にお菓子が入っています
バラマキ用チョコレート。ロシアっぽいデザインが ?♂?
そしてロシアと言えば、やっぱりこれ、"ウォッカ"! 店員さんオススメの一本!
そして、ロシアと言えば、
やっぱりあれだよなー、
と探して見つけたのが、
キャビア!
さすが、キャビア、
ここ原産国のロシアでも
超高級食材です。
キャビア! 見つけたと思ったら、ごっつい特別な冷蔵庫に入れられています
↓
キャビア?(^^)
と、冷蔵庫をよく見ると、、
↓
うわっ! 鍵がかかっています!!!
さすが、超高級食材、キャビア。
購入するには店員さんに声をかけて
鍵を外してもらわなければ
なりません。
パリで買うより安く買えました!
食べるの緊張するー
物価は、そんなに
飛び抜けて安いわけではないですが
物によってはかなり安いものも
多かったロシア。
買い物も十分に楽しめると
思います!
こんな感じで満喫した
今回のロシア旅行。
いよいよ、パリに
戻ります!!
「モス」が日本をダメにする
デパートの入口に(北海道の会社と思う)一口ゼリー
いちご豆乳、メロン、りんご、ふどう、小梅入り梅ゼリー、トマトと、
次々試食出され(^^;)1つだけ購入
末っ子、予想どおり梅ゼリー選ぶ。
わたし、意外にもトマトゼリーが甘くて美味しゅうございました
塩入りトマトジュース苦手なの
無塩のはゴクゴクです 甘いトマト、いけるかもです(^^)
上の子運転で末っ子と2人映画に行き、その後現地解散するので
末っ子と私、合流してモスバーガーへ。
その前に、子どもが運転する時はいつもドキドキです
いつもの、に
私、初グレープフルーツの豆乳スイーツ
後で思い出した、末っ子友達と初モスで 食べると送ってきた画像
初めて末っ子に焼肉ライスバーガー
お持ち帰りで半分食べさせてみました(^^)
食べたくなったらしばらくは自宅で食べるのが安心かな