ドロップシッピングサービス

コラム

日本国内には「ドロップシッピングジャパン」や「もしもドロップシッピング」、「リアルマーケットドロップシッピング」など複数のサービスがあります。

ドロップシッピングを始めたい、と思えばこのようなサービスに登録し、ブログやECサイトを制作すればすぐに始めることが出来ます。

サービスへの登録料は無料のものもあれば、有料のものもあります。

たとえば国内最大のサービス「もしもドロップシッピング」では、入会費も月会費もすべて無料、まさに0円でネットショップを開業することが出来ます。

また、個人情報の開示も必要なく、もし返品されたものがあってもすべて「もしも」が買い取ってくれる、という内容です。

ネットショップの作成には誰でも簡単に作成できるツールを使用し、また集客についてもメルマガや講座などでSEO対策を教えてくれます。

商品の提供には500社以上の企業が参加しているので、この情報を利用して自分で価格を設定し、ネットショップを構築することが出来ます。

商品を探して販売価格を決定し、注文リンクを作成してブログなどに貼り付けるだけ。

行うことはとても簡単なのですね。

サービスによってはホームページを自分で作成しなければならないところもありますが、その分収益はそちらの方がよく上がる、という評判も聞きます。

自分にはどのサービスが一番向いているのか、どうすればドロップシッピングで成功することが出来るのか、というのは、やはり自分で考えるべき事なのだと思います。

関連記事
  • 家電はネットで購入した方が得?!

    電化製品を買う際、大抵の人は電気屋さん、もしくは家電量販店に行って実物を見てから検討したりしますよね。またはじめから狙っている家電製品があるのなら、価格を調べ歩 ...

    2011/01/16

    コラム

  • せどりで稼ぐ?!

    「せどり」とは「競取り」もしくは「背取り」と書かれます。同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ることを言います。せどりはかつては古本売買の業者が中心 ...

    2011/01/15

    コラム

  • ネットオークションで不用品処分

    昔からリサイクルという感覚は存在していました。家で使っていた不要なもの衣料品や家具などをバザーに出したり、直接売っていたり、不用品を有効活用する活動はネット普及 ...

    2011/01/14

    コラム

  • ネットオークション活用で稼ぐ

    ネットオークションでは一般家庭では不要なものを売って少しでも儲けるのが主流でしょう。しかし、一般家庭でも少し工夫をしてオークションを利用し、業者並みに稼ぐ人もい ...

    2011/01/09

    コラム