パンくずリスト
  • ホーム
  • モザイク
  • はじめてモザイクを使う人が知っておきたい7つのルール

はじめてモザイクを使う人が知っておきたい7つのルール

モザイク

モザイクに自信

8月19.20日

前ブログで少し触れましたが、とやの沢キャンプから中3日でまたキャンプしてきました♪
ちなみに中3日は仕事でしたよん(笑)
ま、とやの沢キャンプが急遽決まったもので今回のがちゃんと予約していた夏休みキャンプなんです?(^^)
当初予定では長男お友達家族とグルキャンでしたが
雨予報やら冷夏‥週末豪雨の可能性?などなどの川キャンプに相反する情報ばかりのためお友達ファミリーはキャンセルに‥(>_<)
我が家は行ける時に行っとこーなので、オープンスタイルもスケ寝もやりたいことばかりだしね?と!  まったくの雨予報無視した妄想でニヤニヤしてました(笑)
場所はまたまた道志村の
道志渓谷キャンプ場

毎年恒例?3年連続の
川遊びキャンプ??
満喫できましたぁ?♪
キャンプ当日は朝からちゃんと休みでして?
しかも行き先も道志と近いので、のーんびりと準備します♪♪
これって最近の僕にとっては意外と少ないパターンでして、たいていは金曜の夜のうちに積み込み済ませといて土曜は早朝から仕事しての午前早く終わりの時にキャンプに行ってます。なので帰って来て車乗り換えてママさんセットしたクーラーボックス積んでキャンプにGO!みたいなバタバタな感じがほとんど当たり前なんです^^;
だから近くに道志村があるという環境はとても助かってるわけです(^^)
さらには、
今回は連続キャンプなのでほとんどの荷物は積みっぱなしなので特に積み込み作業もなく‥
朝からノーンビリ(^^)
そしてよく皆さんのブログで見る
キャンプ行きがけに食料買い出し?
なんてことも久しぶりやってみたりして
なんだかワクワクが徐々に盛り上がってくる感じを久しぶりでしてキャンプの楽しみがいつもより長かったかなー♪
てか、前置き長いな(汗)
m(_ _)m
では、本題。。。


川遊びキャンプなので
このキャンプ場の道志川模様を一気にパパッと♪♪


時間前に着いたので受け付け前の
入口の坂道からの景色を?

我が家の3番サイトからの景色を?

川沿いで雰囲気サイコ?でした??

この日は天気予報がどんどん良くなってー
1日目は25℃曇りのち小雨予報からのなんと30℃の快晴へと好転でしたので?♪
設営は急がずにタープ張って荷物ちょい出しっぱな感じで(笑)
川遊びへGOします!

そして、

お隣サイトに来られた
偶然なんですけど、我が家と同じグルキャン予定からのキャンセルして単独ファミキャンになったという
T君ファミリーと一緒に合流して川遊びしました??

T君は運動神経万能ぽくて

みんな遊び方も男らしくなります(笑)

T君はこの1.5倍の高さも飛び込めます??

ひとしきり遊んでからの
設営しまーす(^^)

今回もオープンスタイル!三角テントは着替え用に建てました!
とーちゃんはコット寝予定です(^^)

夜から雨らしいので

今のうちにハンモックでゆらゆら?♪
川沿いで至福タイムやりたかったので短時間でもセッティングです(^O^)

そして
晩御飯の支度を始めますっ!
今回は仕込みから写真貼りますけど
家事えもんで見たばっかりの
チキンナゲット作りですね?
パンと卵と牛乳にコンソメをコネコネして
鳥挽肉ぶち込んでさらにコネコネして焼くだけで
なかなか美味かったですよ(^^)
つけダレはケチャップとウスターと蜂蜜です。

子供達とやろうとしましたが

お友達遊び満喫してましたので
夫婦で仲良くやりました(笑)
チキンナゲット
鰹のタタキ
トンテキ
たらこパスタとカルボナーラ

パスタは混ぜるだけのヤツです!

川遊びして体動かしまくったのと
作るのにわりかた時間かかったので
なかなかの食欲と大満足でした♪♪

あ、そうそう!
この辺りから雨がかなりの強さで降ってきて
タープをぐーんと下げて対応でした^^;
雨は分かってたので荷物寄せて準備はしてたんですが
豪雨の雲にかかるとは予想外でした‥
ちなみに道志の奥の方は豪雨はまったくだったみたいで
1キロ間隔で天気ズレるのがこの辺は最近多いんだよねーとオーナーさん。

僕的には大して実体験がなかったので雨対応面白かったですけどね!
モバイルバッテリーの電球と
ノーススターランタンで異様な明るいサイトは目立ってと思われますが(笑)



そして花火も焚き火も出来ないのでー
さっさと寝ちゃいました
コットで
雨は強いけど風がほどんとなかったのでね
モザイクはオヤジ寝顔は汚いので自主規制です(笑)

次男坊はテント行きましたよ。

感想は?
チョー快適♪コットで寝るのは体に合ってたのかな?
朝までぐっすりで夜中に喉乾いて少し目覚めただけでした。普段キャンプはそんなに寝れないタイプなので。ま、川遊びでかなり体動かしたのもあるんでしょうけどねっ!
でも夏キャンプ用に コット寝用の蚊帳購入決定したように思いますね(^^)


1日目終了です。
②はビンゴ大会やキャンプ場内の滝へ探検と
キャンプ場紹介用に写真撮ったので貼り付けたいと思ってます。
以上です(^O^)/

モザイクをこよなく愛するサイト♪

マイホーム購入までシリーズ

洗面台編です。
洗面台は最初からTOTOの実験用シンク

決めてました。
29,800円
楽天

が、
シンクが大きいので、洗うときに伸ばせる
引出しシャワー水栓が絶対条件!
シャワー水栓は髪とか洗うときも
便利だからね\( ?o? )/
でもおしゃれでリーズナブルな
洗面所専用シャワー水栓が全然ない!
私が探してる水栓は、
・シャワー水栓
・ホースが引き出せる
・グースネック
・おしゃれ
リーズナブル価格(2万円代)
↑これが一番重要
これに当てはまる洗面所用がなかなかない…
あっても5万?とかで高い!!!
本当はグローエが理想に近かった…しかし予算と会わず。
ので、キッチン用水栓を採用することに!
担当さんはグローエのものや、
サンワカンパニーの商品を提案してくれたけど、
もっと安くていいのないかなーと、
目を皿にして探した結果…
見つけたーーーー!
23,084円
楽天
あった!あったよ??!
TOTO 品番【TKN34PBN】
シャワーホースが引出式、且つ、グースネック水栓。よくTOTO 実験用シンクとセットで使われてるのを見かけます。
でも、、気になる点が黒の先端が主張しすぎてるような、、
オールシルバーなら言うことないのに
さらに検索しまくったら、
21,600円
楽天

INAX 品番【 SF-HM451SYXU】

これもいいなと。
やっぱり実際に見てみないとわからないので、
TOTOとINAXのショールームへ確認しに行きました!
TOTOのキッチン水栓↓

INAXのキッチン水栓↓

レバーはTOTOの方が可愛いし、

ホースの部分はINAXの方がイメージに近い…
どちらも一長一短
でもINAXのがいいかな。
これを施主支給として、自分で購入し、
取り付けて貰うことになりました。
なかなかキッチン用水栓を洗面所に使わないけど、TOTO 実験用シンクはかなり大きいので、
バランス的には問題なさそう。
アプリroomclipで 調べたら、
「TOTO実験用シンク+キッチン用水栓」
を実際つけてる施工例も見つけて、違和感なかった
これなら費用も抑えられるし、
洗面水栓にキッチン水栓を使うのはいい選択でした?
次は昨日行った名古屋モザイクタイルについて書きたいと思います。
あれこれ色を組み合わせるのが難しかったー
でも色合いを自分好みに出来るのは楽しかったな
関連記事