帰りの電車に目がない人、お待たせしました~♪
突然ですが、ひとつ質問させて下さい^^
あなたは、お金は無なくなるものだと思っていますか?無くならないものだと思っていますか?
こんばんは。豊川真規子です。
冒頭の質問の答えはいかがでしたか?
この質問に正解はありません。
あくまで、あなたの頭の中の「お金」に対する解釈(思い込み)をお尋ねしただけです^^
お金に対する解釈(思い込み)は、私も含めて皆さんお持ちだと思います。
その思い込みが自分にとってプラスで心地良いものなら問題ないですよね。
その思い込みが自分にとってマイナスで不快なものなら思い込みを書き換えればいい。
私のお金に対する思い込みが劇的に変わったのは「100兆円遊び」をやった時です。
※「100兆円遊び」のやり方は、書籍 夢を引き寄せるインナーグレートの法則 / 村田有季彦・著 に載っています。
本には、100兆円遊びをやると、エネルギーが高まり、素晴らしい引き寄せが起きると書かれているのです。
何でもやってみないとわからない!
実体験主義の私は夫を誘って早速試してみたのです。
その結果を今日は少し紹介させて下さいね。
それは2015年の春でした。
当時の私が持っていたお金の思い込みはこんな感じ。
- お金を使うと怒られる(でも使わずにはいられない私はダメ人間だ…)
- お金はすぐになくなる
- お金は節約しないといけない(でも、できない。そんな自分は超ダメ人間だ…)
- お金は私の身に余る(うまく使いこなせない)
- お金がなくなることはパニックだ
- 「お金が欲しい、お金下さい」というと怒られる(だから、欲しくても言えない)
それが、100兆円遊びをやってみたら。。。
帰りの電車に乗る時に、私のお財布はからっぽでした(笑)
いつもなら
「あちゃー、また使っちゃってた。お金ない、って(夫に)言いにくいなぁ。どうしよう…」と困惑するのに、
その日は、「あら、お財布からっぽ!(笑)」
「ねぇ、Kちゃん、お金ないからお金ちょーだい^0^♪」とあっけらかんと笑顔で言ったのです。
そんな自分に、まずビックリ!
そして、いつもなら私にお金を渡すことに抵抗感がある夫も、すんなり「いくら欲しいの?」と私に訊くのです!
そこで、いつもの私なら
「いくらって言えば怒られないのかな?多い金額を言っても私には使いこなせないよね…」
とちゅうちょしてモジモジするのに
その日は、
「えーと、50万円下さい^0^♪」とこれまた笑顔で答えてました(笑)
夫も「50万円ね。でも今は持ってないから、これでお願いします」と10万円、ポンと渡してくれたのです。
いつもの私ならお金をもらう時にとても緊張感を感じるのです。
「あぁ、どうやって使おうか。節約しないと怒られるしなぁ」と、嬉しいよりも困ってしまうのですが
でも、その日は、お財布の中に10万円を納めながら、「この10万円がどんな風に拡大していって、大きな循環を生み出すのかな~」とワクワクしたのです。
とても簡単な、たった1~2時間の100兆円遊びで、こんなに私の中のお金に対する思い込みが書き換わっていることに本当に驚きました。
「気が大きくなった」とかじゃないんです。
ヤクザ映画を観た後は、気が大きくなって、肩で風切ってガニ股で映画館から出てくるとかね。
あんな一時的なものではなくて、もっと根底から“何か”が動き出したのです。
「自分がどんな風に生きたいか」「どんな世界を創りたいか」
100兆円遊びは、そんな問いかけを私にしてくれたのだと思います。
だから遊びのあとは、自分の中の深い所にある「私はこう在りたい」「私はこんな世界で生きたい」という思いが自覚できた。
これまでは、自分がお金に使われている感覚だったけど、遊びの後は、自分がこう在りたい、自分はこんな世界を創りたい、そのためにお金を使う。
自分とお金の関係性が変わったのだと思います。
そして、大きな循環の中に自分はいる。
そのことを思い出せば、「入ってきたものをどう出すか、出したものがどう入ってくるか」
そんな感覚でお金の流れをみる感覚になりました。
お金だけではなく、自分の能力や、他者との関係性など、いろんなことに応用できる、自分の中の基盤となる感覚が100兆円遊びで育ち始めたのだと思います。
夫と100兆円遊びをやった後、友人と3人で100兆円遊びをやりました。
3人それぞれに変化があり、とても面白く、自分たちだけでとめておくのはもったないね!ということで、参加者を募集し「100兆円お茶会」が始まりました。
2015年6月からスタートし今月で16回開催させて頂きました。
参加して下さった方々にも、それぞれに嬉しい変化が起きています。
高額で臨時収入があった方、出版が決まった方、新しい事業のオファーが来た方、等。
「お金のブロックが完全に外れた!」との感想も頂きました。
お茶会スタート時の主催者の1人は、お茶会を3回開催したら
自分の夢が叶ってしまって海外で働くために旅出っていきました(笑)
楽しい遊びを通じて「お金」や「豊かさ」の枠が書き換わり
どんどん自分らしく行動して、自分の人生を充実させていけるって、素晴らしいですね。
私も夫と100兆円遊びをやってから通算19回
一番の変化は、お金に対する不安感の扱い方を体得したことです。
別にお金があるわけではありません(笑)
お金に対する不安でパニック状態になった時に
本来の「豊かな循環の中に自分がいる」状態を思い出しやすくなったのです。
「お金がないなぁ」と思った時は、循環が滞っている時です。
自分のエネルギーの入出力が異常事態なだけ。
本来の自分の状態がわかっているから、そこに向けて修正すればいいだけだ。
そう思うと、安心して、本来の状態にむけて調整していけます。
自分の中の循環が始まれば、なんとか生きていけるものです(笑)
そんな深い所の安定感が育ってきたのは、100兆円お茶会のおかげだなと思います。
「現状を打破したい」「もっと自分らしく生きたい」「豊かな体験を自分にさせてあげたい」
真剣な思いで参加して下さる皆さんと100兆円遊びをご一緒させて頂けることはとっても楽しく、本当にありがたいことです。
17回目の100兆円お茶会は、10月9日(祝日)開催です。
- お金の制限から解放されて豊かな循環の中で生きたいかた
- 優雅で楽しい体験を楽しみたいかた
ぜひ100兆円遊びを体験してみて下さいね♪
これまでの参加者さんの感想も載っています↓
詳細・お申込みはこちら
セレンディピティ☆ラボ
三つ子の魂帰りの電車
おはようございます
場所は初めてのところ、表参道GRAPESさん。
そして会場に着いてビックリだったのですが、、、
先日コンサートでサポートさせていただいたさんからでした…!!
美花さんは疲れきって(酔っ払って?)帰りの電車ではおやすみになられてました。
ライブが終わると、しばらく皆様の愛情をゆっくりいただいて余韻にひたっております。
せっかくだから夏らしく浴衣を着てお出かけ
金魚と人とどっちが多いかなっていう勢いだったけど、
これがコキリカに見えました。
お気に入りのTADASHIのドレス