パンくずリスト
  • ホーム
  • うつ改善
  • 【うつ病】中々やる気がでない場合の対処法【適応障害】

【うつ病】中々やる気がでない場合の対処法【適応障害】

うつ改善

【うつ病】中々やる気がでない場合の対処法【適応障害】



初めてカウンセリングを受けて頂く方、もしくは
半年以上私のカウンセリングを受けていない方限定
お試しカウンセリング詳細はこちら
自分の心の癖、本当の悩みがわかるようになる
https://kokorolife.net/trial/

こころライフLINE@ 
最新の情報はLINE@より発信中
https://line.me/R/ti/p/%40brz2594a

ご質問があれば動画コメントへ
お気軽にお知らせください。

こころライフ月額会員サービス及び、
仕事の悩み解消5つのステップ 無料メールセミナーはこちら
https://kokorolife.net/about/newsletter/

◆大島まさあき プロフィール

大学卒業後、
IT業界で上場企業の
エンジニアとして
システム改善、提案及び
パッケージソフトウェア開発に携わる。

働くことに対する違和感
生き苦しさが拭えないまま
17年間を過ごす。

深夜残業が重なった時期に
適応障害となり
5ヶ月の休職を経験する。

休職期間中初めて自分と向きあい
自己理解を疎かにして条件だけで
仕事選びをしていた自分に気が付く。

17年以上自分が本気で悩み続けた
働くことをテーマにすることが
自分の強み、仕事になると考え
仕事の悩み専門のカウンセラーに
なることを決意する。

「働くことは楽しくなけれならないを
日本の常識にする」をモットーに
川崎市 新百合ヶ丘で
適応障害克服専門カウンセラーとして
活躍中

◆相談者様の声

過去相談者さんから実際にいただいた
ご感想の一部を抜粋したものです。

千葉県 20代男性

一昨年に大島さんとのカウンセリングの後、
職場を変え、現在は楽しく仕事ができています。
この恩は一生忘れる事はありません。
本当に感謝しております。

福島県 30代女性さん

休職して立ち止まり
大島さんに出会えたことも感謝ですし、
休んだ私を再び迎えてくれた
職場の方々や毎日仕事を
させていただけることにも
感謝の気持ちでいっぱいです。

東京都 20代 女性さん

「心の癖改善トレーニング」を受けて、
自分はどういう考え方の癖があるのかを理解し、
それが改善されていくと、
長年抱え込んでいた心の負荷が軽くなり、
かなり生きやすくなりました。

◆心理系お勧めチャンネル

メンタリスト DaiGo
https://www.youtube.com/user/mentalistdaigo
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
https://www.youtube.com/user/webshinmaster
まるかんアプリ
https://www.youtube.com/channel/UClWdrIa7OsxFTROZ3e9FeEg

#適応障害 #うつ病 #休職・・・続きはこちら⇒【うつ病】中々やる気がでない場合の対処法【適応障害】

うつ改善プログラム

テレビ、雑誌に引っ張りだこの精神科医が監修したうつ改善プログラム

関連記事